こんばんはBALI
今日は伝統的な舞踊の少しご説明をします
バリ島の祭礼や儀式には必ず舞踊があります
有名なケチャダンスやレゴンダンス、バロンダンス
そして伴奏に使われるのはガムランやジェゴグ(竹のガムラン)です
もともとは宗教儀礼なので、近年みられるものは観光用に作られたものです
バリの伝統舞踊は宗教的なものも強く大きく3つに分けられます
○タリ・ワリ(tari wali)
儀式を簡潔するものとする舞踊
ワリ=捧げもの『供物』の意味
○タリ・ブバリ(tari bebali)
ワリに比べ、儀式性や限定性は弱い
宗教儀式の伴奏あるいは奉納芸です
○タリ・バリ=バリアン
タリ・バリ=バリアンは『見せ物』を意味して、鑑賞用や娯楽用に作られたもの
バリ島で一度は見て頂きたいです
伝統文化を知って頂き、そしてよりバリを好きになってください
私はウブドの王宮のダンスが好きです
ライトアップがよりいい雰囲気を出してます
なんとなくきむらから伝統舞踊のお話でした