2022年秋、ユニクロがポーランドのワルシャワにポップアップストアをオープン

 
日本では、街を歩けば、同じ服を着ている人が目につきます。ユニクロ商品!(笑)
個性のない社会現象と見るのか、比較的安価な商品、入手しやすい・・という結果なのでしょうか?


個人商店がどんどんと追いやられた結果の気がします。




(右から三番目が、在ポーランド・日本大使館全権大使。FBより)




店舗概要
店舗名:    UNIQLO POP-UP Wars Sawa Junior(仮称)
住所:     Marszałkowska 104/122, Warsaw, Poland
売場面積:   約800㎡(約240坪)
階層:     2層(地上1階、2階)
展開商品:   ウィメンズ、メンズ、キッズ&ベビー
オープン時期: 2022年秋(予定)


 場所的には、ワルシャワの玄関みたいなワルシャワ中央駅の目と鼻の先です。


・・・らしいのですが、

コロナショックを経て、人々が企業を見る目や意識、姿勢が大きく変化し、これまでよりもさらに誠実であることを求めている。また企業が、悪意はなくても勉強不足や想像力の欠如によって人権を侵害し、大炎上するケースも増えている。何に気をつけるべきなのか。本連載では、注目を集める企業の人権違反とその対応策について紹介する。連載1回目で取り上げるのは新疆ウイグル自治区の強制収容、強制労働問題について。日本企業も実は、ある側面では、この人権侵害を助長しかねない。果たしてどういうことなのだろうか。(オウルズコンサルティンググループ代表取締役CEO 羽生田慶介)

 で、問題視されたのが・・・下記の企業

中国各地でウイグル人の強制労働を下請けのサプライチェーンなどで使っている主要企業として合計82社が挙げられ、この中に日本企業12社の名前が記されているのだ。


この12社(ブランド)が、日立製作所、ジャパンディスプレイ、三菱電機、ミツミ電機、任天堂、パナソニック、ソニー、TDK、東芝、ユニクロ、シャープ、無印良品だ。


● ウイグル問題、ユニクロの優れた回答

ウイグル協会の質問状に対して、パナソニックだけは「1社のみ未回答」となったが、回答した企業の中でもその内容は千差万別だ。
 

今回の調査の中で、最もしっかりと回答できていたのは、ユニクロを展開するファーストリテイリングだろう。同社は新彊ウイグル自治区内での生産がないことや、豪ASPIの報告書内で自社と関連付けられている企業との間に取引がないことを明確に伝えた上で、自社の人権ポリシーを説明。さらに今後、より高い視点で人権問題について自社内でも調査を実施することを宣言している。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




(ギフトカードもあるようです)
 

ユニクロは2022年秋、ポーランドの首都ワルシャワ中心部のショッピングモール「Domy Towarowe Wars Sawa Junior」にポップアップストアをオープンします。ユニクロがポーランドに店舗をオープンするのは初めてのことです。

ユニクロ欧州CEO 守川卓は次のように述べています。
「ポーランドのお客様に初めて、ユニクロのLifeWearを直接お届けできることを大変うれしく思います。LifeWearは、日本の価値観から生まれた、シンプルで、上質、長く着ていただける服です。これまでユニクロ欧州のオンラインストアを通じて、ポーランドのお客様にLifeWearを提供してきました。この経験を基に、ポップアップストアを通じて、さらにポーランド市場を深く理解し、より長期的な計画につなげていきたいと考えています」

また、Domy Towarowe Wars Sawa Juniorを展開するデベロッパー Atrium European Real Estateのリテール担当グループマネージングディレクターScott Dwyer氏は次のようにコメントしています。
「Wars Sawa Junior は、グローバルブランドがポーランド市場においてプレゼンスを確立するために最適な場所です。主要なビジネス街や観光スポットに近接する、ワルシャワ市街のにぎわいの中心的なエリアに立地し、ビジネスパーソンや観光客など多様な人々が行きかう特別な場所です。ユニクロのようなブランドを迎えることで、ブランドとのつながりや商品を直接体験することに価値を見出す新しい世代のお客様を惹きつけたいと考えています」

ユニクロは、ユニクロ欧州のオンラインストアを通じて、これまで6年以上にわたりポーランドのお客様にLifeWearを提供しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ポーランド人のサイズは・・・男女ともに大柄な人が多いので、そのあたりどうなのかなぁ? と思います。