まきしま日記~イルカは空想家~ -18ページ目

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

例えば自分の内に何かしらの素質を垣間見たとして、俺はそれを才能と呼ぶことに躊躇してしまう。人生は半ばを迎えており、それが才能であるならば実を結んでいて然るべきだからだ。

 

しかし才能の開花は若者の特権ではない。それが50代で、あるいは80代で大成することだってあるだろう。ならば私たちは生きていく限り、才能を才能として誇って良いのかも知れない。

なぜスイーツ女子は太らないのか。思うにそれは、炭水化物男子より遥かにマシだからである。例えば焼肉を食べた後、締めにラーメンに走ってしまうところをプリン1個に抑えられたならば、これはかなりのカロリーカットと言えるだろう。

 

但し、アメリカ人のスイーツ好きは日本人とは次元が違う。一体どうやったら、アイスとチョコで体重200kgオーバーなんてことが出来るのか。まあ、映画等で観た偏見だが。

ジャニーズ性加害問題がいまだに世間を揺るがせている。これまで散々故ジャニー喜多川氏の蛮行を見て見ぬふりをして来たメディアが、今さらになって手のひらを返し、権力を持たないタレント出身社長を糾弾する様はもはや茶番である。

 

そしてジャニーズの問題が大きく取り沙汰される一方で、完全に忘れ去られているのが女性タレントの性接待の問題だ。こちらは噂の域を出ず、その実態は定かではない。しかし過去に島田紳助氏という隠し難い事例があり、それを黙認していたメディアがある以上、彼らにジャニーズを責める資格はない。

あらゆる思考の原点にあるのは二項対立である。天動説か地動説か、信玄か謙信か、巨人か阪神か、そしてきのこかたけのこか。俺はそこに新たな問いを加えたい。キャンプで定番のごちそうと言えばカレーだろうか、それともBBQだろうか。

 

この件について、俺はBBQこそが正解だと考える。その根拠は家で作った場合とのクオリティ差だ。カレーだと、飯盒は炊飯ジャーに及ばないが、BBQだと、ホットプレートではなく炭火が使えるのだ。これはもう、肉を焼いてビールを飲んで魚を焼いてビールを飲んで、大いに盛り上がるしかないであろう。

次なる超大国として注目されるインドであるが、その動向は今や私たちの懸念材料になっている。インドは反欧米を表明し、自らの影響力を誇示するようにグローバルサウス諸国を従え始めた。このような世界戦略は非常に危ういと言える。

 

将来的には分からないが、今の世界経済の主導権はアメリカが握っている。実際に中国はアメリカによって成長し、アメリカによって凋落した。そして中国からインドに投資先を移そうかというこのタイミングで、なぜわざわざ欧米に喧嘩を売るのだろうか。インドもまた中国同様に核保有国であり、友好国である私たち日本もインドを警戒せざるを得ないではないか。