まきしま日記~イルカは空想家~ -15ページ目

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

最近のアニメは実にけしからん。右を向いても左を向いても、飯テロ描写ばかりだからだ。それこそ40歳以上に限って言うなら、R指定作品なんかよりもよっぽど有害である。

 

俺が子供の頃、飯テロアニメと言えばジブリ作品であった。それは同スタジオの描写のクオリティがずば抜けていたからだ。しかし今や多くの制作会社において、画力の水準がジブリに追い付いてしまったのだろう。喜ばしいのだか嘆かわしいのだか分かったものではない、そしてたまったものではない。

皆さんは一昔前に流行ったコーヒー浣腸をご存じだろうか。文字通り腸に直接コーヒーを注入し、便秘の解消を図ろうというものだ。けれどこれはとんでもない欠陥商品であった。使用した多くの人が慢性的な下痢等の健康被害に苦しんだらしい。

 

しかしカフェインによる腸の活性化作用自体はどうやら本物のようだ。最近朝にコーヒーを3杯ほど飲んでいるのだが、それがお通じの改善に非常に効果的なのだ。もっともこれは体質如何によるところも大きいのだろう。もし便秘でお悩みの方がいれば、どうか自己責任で一度試してみていただきたいのである。

スーパーに行くと、つい牛肉コーナーの前を通ってしまう。残暑の頃はステーキ・焼肉用の肉が並んでいたのだが、今ではすっかりすき焼き・しゃぶしゃぶ用の肉に様変わりしてしまった。

 

夏場はステーキ・焼肉、冬場はすき焼き・しゃぶしゃぶ、確かにそれが一般的な発想であろう。しかし独身の立場から言わせてもらうと、鍋物は1人分を作るのが難しく、準備や片付けも非常に手間がかかる。よって1年を通じてステーキ・焼肉用の肉を所望する。などと思いながら、今日も俺は牛丼屋へ向かうのだ。

ハンバーグとミートボールの境界は、果たしてどこにあるのだろうか。思うにそれは、サイズではなく味付けである。

 

例えばスーパーやコンビニの弁当のハンバーグが一口サイズであったとしても、そこに文句を言うつもりはない。しかしそれがミートボールのような甘辛味だと、酷くがっかりするのだ。俺は何もハンバーグに奇抜な味付けなど求めていない。だからせめて王道のデミグラスソース味に統一して欲しいのである。

俺はアルコールが苦手である。全く体が受け付けぬということはないし、付き合いとあればたまに飲むことはある。しかしそもそもビールが例えばコーラより美味いとは思えないのだ。

 

全国各地にて、地酒や地ビールは代表的な名産品になっている。それを旅の醍醐味とする人も少なからずいることだろう。ならば思う、地サイダーももっと盛り上がりを見せても良いのではないか。青森のりんごや栃木のいちご、千葉のなし、山梨のぶどう、愛媛のみかん、熊本のメロン等々、それらのサイダーがスーパーの一角にズラリと並んでいたらさぞかし壮観であろう。