この夏入院して、分かったことが2つある。
(1)身長177cmの俺が1日1800kcalを摂取し続けた場合、1ヶ月でおよそ2kg痩せる。(2)環境に制約されない限り、自分の意志だけで1日1800kcalで過ごすのは相当にキツい。
そんな訳で退院後も何とか1日1800kcalで過ごし、健康的に痩せようと思うのだが、それには相当な工夫が必要だ。じゃなきゃとても空腹を我慢できない。そしてここでいう工夫とは、1日1800kcalをどのように分配して摂取するかである。
例えば1食600kcal×3食、つまり病院での食生活をそのまま継続するという手がある。しかしこれは不可能だ。入院中だから耐えざるを得なかったものの、600kcalなんて少なすぎて全く食べた気にならない。
ならば1食1200kcal+軽食600kcal、つまり1日1食半という手もある。1回の食事で1200kcal、おやつとして600kcal。これならば食事である程度の満腹感が得られよう。しかしこの計算には致命的な欠陥がある。食べ物以外で摂取するカロリー、例えば缶コーヒーやらコーラやらが全く考慮されていないのだ。
従って俺が今採用している方法は、1食1000kcal+缶コーヒー・コーラ等800kcal以内(要は好きなだけ)。分かっている、これは下策中の下策だ。体に良いとか悪いとかいう問題以前に、これでは腹が減って腹が減って、はっきし言ってこのまま1週間と続けられる気がしない。
1日1800kcal、果たしてそれをどのように分配摂取すればその食生活を継続できるのだろうか。