『ドラえもん』という作品の最大の魅力!?のび太とドラえもんこそ理想の「親友の形」である!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

『ドラえもん』という漫画・アニメ作品、その最大の魅力とは一体何であろうか。もし問うたなら「夢」、「希望」あるいは「未来への憧れ」といった回答が返ってこよう。ならば俺が「親友の形」と答えたら。稀有とは言わなくとも、多数派ではないだろう。


周知の通り、俺は大の『ドラえもん』ファンである。物心ついた時には、すでに俺は『ドラえもん』を観ていた。しかし俺が『ドラえもん』という作品にとりわけ強い思い入れを抱くようになったのは、小学6年と実はかなり遅い。そこには少年期の苦い想い出が介在する。


   ◆日本を代表するアニメといえば?
     (「gooランキング」より)

   1位  ドラえもん    3815票
   2位  サザエさん    2856票
   3位  ONE PIECE    2304票
   4位  ドラゴンボール    2088票
   5位  それいけ!アンパンマン    485票
   6位  鉄腕アトム    468票
   7位  名探偵コナン    444票
   8位  ポケットモンスター    420票
   9位  ルパン三世    366票
   10位  宇宙戦艦ヤマト    315票 ※以下略


小学6年の時、俺は当時一番仲が良かった友人に突然一方的に絶交された。今思い返せば、俺の常日頃の自分勝手な振る舞いに愛想を尽かされたのであろう。けれど幼すぎた俺にはそれが分からなかった。そしてまた、俺には彼に代わるほどの親しい友もいなかった。


それから俺は、のび太が心から羨ましいと思うようになった。それは何でも願いを叶えてくれるひみつ道具に対してではない。いつもそばにいてどんな時でも一番の理解者でいてくれる、ドラえもんという親友の存在そのものに対してだ。


さて、学生を卒業して幾ばくか。かつて20人、30人といた友人も、今では片手に数えるほどになってしまった。中学以来の最たる親友・某氏もまたその一人だ。彼とは互いになかなか会う時間は作れぬが、しばしば電話で仕事の愚痴やら何やらを言い合っている。


今でも俺にとって理想の「親友の形」とは、幼き日に観たのび太とドラえもんなのである。俺は思う。俺がのび太である時は、某氏にはドラえもんでいて欲しい。そして某氏がのび太である時は、俺は某氏にとってのドラえもんであり続けたいのだ。