社会において本当に必要な才能、それは全ての能力面について”オール3”であることだ!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

どれくらい前だったか、俺は病院で、
ウェクスラー式知能検査を受けたことがある。

結果はIQ114。

IQ130以上、70以下が異常値とされる同検査。
要するに俺は、どこにでもいる掛け値なしの凡人である。



しかし世の中には、
IQ150、160を叩き出す輩がそれこそゴロゴロいるだろう。

さらにいうと、あの車椅子の天才物理学者S.ホーキング、
彼のIQは200以上とも言われている。

極めて高い知能を持つ天才たち。

果たして彼らは、その頭脳に見合うだけの、
社会的地位や名声、収入を得ているのだろうか。

ひがみも込めて、俺は必ずしもそうとは思わない。



まず、コミュニケーションの問題。

1を聞いてようやく2を解する凡人と、
1を聞いてたちどころに10を察してしまう天才。

どう考えたって会話がまともに成立する訳がない。

さらに、仕事の成果の共有。

天才の業績に習い模倣しようとしても凡人には不可能、
その所業は極めて再現性が低いと言えよう。

そして強調すべきは、天才を評価する上役も含めた、
世の中の90%以上の人間が凡人なのだ。

「不適合」の烙印を押されるのは凡人ではない、
天才の方であろう。



残念ながら日本社会においては、
周囲と歩調を合わせられる程度の能力が重宝される。

ゆえに俺は主張する。

「社会において本当に必要な才能、
それは全ての能力面について”オール3”であることだ」