サザエさん!ドラえもん!舞台設定「現代」の時代錯誤!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

2大国民的人気長寿アニメと言えば、
テレビ放送開始45年『サザエさん』!35年『ドラえもん』!

忘れちゃいけない、舞台設定はあくまで「現代」である!!

しかし「現代」が30年40年とスライドしているのだ、
もうそこかしこに”時代錯誤”が転がっている。

先日、『サザエさん』を観ていたところ、
まさに衝撃的なシーンを目撃した!

マスオとノリスケが居酒屋で飲んでいる場面。

ノリスケがマスオに対して自分の代わりに、
妻タイコに電話をかけてくれと懇願。

マスオはスーツから携帯を取り出すのかと思いきや…
なんと店の備えつけの電話を借りていたのだ!

携帯持てよサラリーマン!!



その点、『ドラえもん』の舞台背景はどうであろうか?

原作漫画にて、スネ夫が球場でゲットしたという、
”王選手のホームランボール”。

それが10年ほど前のテレビ放送の同話では、
”松井選手のホームランボール”に代わっていた!

また『ドラえもん』においては、”西条ひろみ”、
”ジャイケル・マクソン”、”福山雅秋”等々。

各時代時代を象徴する有名人のパロディゲストが登場!

さらに最近では、スネ夫がタブレットPCを持ち出している!!

まだこちらは、『サザエさん』に比べれば、
設定を「現代」に寄せようという努力が見て取れる。

しかしである!

『ドラえもん』が思いっきりボロを出す瞬間、
それは”のび太のパパの子供時代”だ!!

その時代ののび太のおじいちゃんは和装に立派な髭を蓄え、
のび太のおばあちゃんはモンペ姿。

そして子供時代ののび太のパパは、
坊主頭にランニングシャツ、竹刀を振り回して遊んでいる!

もう戦後丸出しじゃねえか!!

のび太のパパを30代後半とするならば、
その子供時代は80年代後半、バブル絶頂期。

のび太のパパはファミコン世代だ!マリオブラザーズ!!



”古き良き”を残したい!という意向は良く分かる。

そしてそれが両作品が、
時代を越えて愛され続ける所以なのであろう。

しかし『サザエさん』にせよ!『ドラえもん』にせよ!

今後も10年20年と長きに渡り、
テレビ放送を始め各種メディア発信が見込まれる以上!!

あまりにも甚だしい時代錯誤は生じさせぬよう、
最低限の時代考証は求めたいものだ。





  ◆日本を代表するアニメといえば?
    (「gooランキング」より)

  1位  ドラえもん    3815票
  2位  サザエさん    2856票
  3位  ONE PIECE    2304票
  4位  ドラゴンボール    2088票

  5位  それいけ!アンパンマン    485票
  6位  鉄腕アトム    468票
  7位  名探偵コナン    444票
  8位  ポケットモンスター    420票
  9位  ルパン三世    366票
  10位  宇宙戦艦ヤマト    315票

                   (以下省略)