B'z!ミスチル!浜崎!EXILE!AKB!ザックリ過ぎるJ-POP25年史!! | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

ある敬愛するブロガーさんが、記事の中で言っていた。

「中国の歴史書『史記』になぞらえて、
1950年代、ロックンロール発祥以降の、
洋楽の歴史を書いてみたい」

洋楽にはさっぱり疎い俺だが、
90年代以降の日本のポピュラーミュージック、
いわゆる”J-POP”にはある程度精通しているつもりだ。

平成の大衆音楽史四半世紀。
俺もまたJ-POP版『史記』をぜひ書いてみたいものである。



しかしたかがJ-POP、されどJ-POP。

もし綿密に掘り下げてその歴史を辿ろうものなら、
果たして何週間かかるか、何万字になるものだろうか…

もはやブログ記事の域を越え、大学時代の卒論である。

よって今日は、あえて”究極的に簡略化させた”、
J-POP25年史を書いてみる。



  (1)90年代初頭、日本の音楽市場規模は爆発的に拡大!
  ”ミリオンセラー時代”の到来だ!!
  そんな中、著しい台頭を見せたのが、
  B'z、Mr.Childrenら新時代の大物アーティストである!!

  (2)90年代中盤になると小室哲哉ファミリー!
  そして90年代末から00年代初頭にかけて浜崎あゆみ!
  まさにエイベックスが黄金時代を築き音楽シーンを席巻!!

  (3)00年代中盤になると、音楽媒体の主流はネット配信に!
  音楽市場規模は急激に縮小、”CDセールス氷河期”だ!!
  そんな中、孤軍奮闘を見せたのが、
  エイベックス最後の雄、EXILEである!!

  (4)そして現在10年代!
  AKB48が物議を醸すCD商法で音楽シーンを完全独走!!
  これにより音楽市場は、その指標意義までもが失墜!!



以上、「ザックリ過ぎるJ-POP25年史」
…どうにもこうにも薄っぺらい。

あまりに壮大で内容の膨大な記事のテーマ。

執筆にとりかかる前に尻込んでしまう点一つ挙げても、
やはり俺は、プロアマ問わずライターには決してなれない。





  ◆歌手別シングル・アルバム総売上

  1位  B'z    8182万枚
  2位  Mr.Children    5912万枚
  3位  浜崎あゆみ    5056万枚
  4位  サザンオールスターズ    4894万枚
  5位  DREAMS COME TRUE    4356万枚

  6位  松任谷由実    3946万枚
  7位  AKB48    3869万枚
  8位  GLAY    3853万枚
  9位  ZARD    3746万枚
  10位  宇多田ヒカル    3622万枚

  11位  SMAP    3518万枚
  12位  安室奈美恵    3239万枚
  13位  CHAGE AND ASKA    3141万枚
  14位  嵐    3048万枚
  15位  松田聖子    2966万枚

  16位  L'Arc-en-Ciel    2927万枚
  17位  globe    2893万枚
  18位  Kinki Kids    2606万枚
  19位  中森明菜    2538万枚
  20位  TUBE    2455万枚