政令指定都市インフレ | まきしま日記~イルカは空想家~

まきしま日記~イルカは空想家~

ちゃんと自分にお疲れさま。

  札幌市 仙台市 さいたま市 千葉市 横浜市
  川崎市 相模原市 新潟市 静岡市 浜松市
  名古屋市 京都市 大阪市 堺市 神戸市
  岡山市 広島市 北九州市 福岡市 熊本市

以上20市!これら全てが政令指定都市である!!



政令指定都市制度が施行されたのは昭和31年!

大都市行政のスムーズ化を図るため、
道府県の権限の一部を市に移譲する目的で始まったが…

今ではすっかり、単なる大都市のステータスと化している!!



しかしそれにしても全国20市、多すぎやしないだろうか?
中には「大都市?」思わず首をかしげたくなるものまで。

こうも猫も杓子も政令指定都市を名乗られたら、
それこそステータスも何もあったもんじゃない!

のみならず、道府県制の意義までなくなってしまう!!



俺は思う!「政令指定都市インフレ」を解消すべきだ!!

  札幌市 仙台市 横浜市 名古屋市 
  京都市 大阪市 福岡市

以上7市!!これだけあればもう十分じゃね?