カーディテイリングのプロショップ

有限会社マキシムのアメブロを

日頃よりご覧を頂きまして有難う御座います  (^O^)/

 

本日アメブロでご紹介をする1台は

現行トヨタ プリウス フロントガラスより

全てのガラス面に断熱カーフィルム施工のご依頼

 

 

日頃より当社はカーフィルムを機能面でお勧め

なのでご来店頂く方達の殆どは暑さ対策など

機能を考えてのご依頼が多いですがおねがい

 

 

未だ未だ、全体的には目隠し効果 車内の透け感軽減

そんな部分がカーフィルムは多いでしょうねぇ

 

ですが、せっかく貼るなら機能面も考えられて

貼られた方がお得ですよウインク

 

カーフィルムは一度貼ったら先ず

剥がす事は無いと思いますし

 

 

こちらはフロントガラスに透明断熱フィルムを

貼った際のガラス面の見え方です

 

 

少しハレーション起こした様な虹がかかった様に

見えますが、光の当たり具合や角度による見え方で

常にこんな感じでは無いですけど

 

巷で見かける青かったり 赤かったり 黄緑だったり

紫だったりなどの例の反射資材では無いですからね

あの資材は今ではプロ用?なる謳いですが

販売店が元々ネット資材販売会社ですからね爆  笑爆  笑

 

取り扱いをしているショップさんは 遮熱効果に

優れている!などと半ば紛いな表記してますけど

実際、暑いですよびっくりガーン

 

カット率表記がピーク値なので、そんな部分を

カットする時があるよ!の表記ですから爆  笑爆  笑

 

主力プロ用フィルムメーカーはピーク値や最大値

などでは測定範囲の平均値を表記しますからウインク

 

ですので単に表記の数値だけで判断されると

後々、失敗しますよおねがい

 

 

何度か記載をしてますが、最近フロントなどへ

施工をする透明断熱フィルムがあるのですが

そのカット率が99.7%と表記、謡ってますけど

99.7%ですと100%近いですから凄いですよね?

 

ですが、これもピーク値 最大値の表記です

遮熱カットは平均で無ければ意味無いですねウインク

 

この資材の平均値カット率は私は知っているうんですけど

SNS上では業界が混乱するので書き込みはしません

この資材も実は例の反射系資材を販売する

ネット販売会社なんです

紛いな表記でえーん

 

99.7と言う数字だけは皆さん、覚えて

気を付けて下さいねウインク

 

 

勿論フロントドア左右や3角窓も透明断熱フィルム

 

 

現行のプリウスの方々はプライバシーの色濃さが

薄くなったので透け感軽減で貼る方も多いです

 

断熱カーフィルム施工のページは

 https://www.maxim-car.com/carfilm/index.html

 

当社HPは  https://www.maxim-car.com/