いよいよ学生さんたちも新学期が始まって、初々しい人類たちが世に溢れておりますね
この時期は、なんだか電車の乗り方が下手っぴな人たちが溢れてくるため、電車に乗るだけで疲れる
(毎日誰かが救護されている無理は禁物よ)
ってなわけで、本日はテレワークでございました
お昼はUberしようかなとも思いましたが、
いやいや無駄遣いはいけないわ、と思い直してサイゼリヤへ
ディアボラ風ハンバーグにライスとスープがついて600円
家でおとなしく納豆ご飯を食べれば、もっとはなまるだったんだけど!まぁ、天気も良かったし気分転換にもなったし…という言い訳
さてさてようやく3月の家計簿締めました
収入 327,878円
支出 230,141円
収支 97,737円
プラスでございました残りは全て貯蓄へ
家計簿の内訳
ざっくり内訳
家賃、光熱費 9万円
美容費 5.1万円
美容皮膚科、スキンケアもろもろ、まつげパーマ
食費 3.5万円
昼食および1人での夕食、カフェ代
税金 3万円
確定申告分
習い事 1.5万円
テニス
通信費 7000円
交際費 5000円
趣味 4000円
推し活
美容費が相変わらず高いことには目をつぶって
食費が先月より8000円減でなかなか良きですね
チリも積もればほにゃららら〜
さてノーマネーデー、目標は意気揚々と5日
……だったんですが、フタを開けてみたら4日でした