前回でも記事にした PS4リモートプレイ とXD mount

これがちょっと前にAppleのiPhoneやiPadでもリモートプレイが可能になっていましたね

 

でも一つ難点だったのがXperiaではPS4コントローラーが使えるのに、iPhone iPadでは使えない事でした。

 

ですがこの前、配信開始したiOS13、iPadOSにて

 

DUALSHOCK®4がApple製デバイスで使用可能に。iPhoneやiPadと繋げてPS4®のリモートプレイを快適に楽しもう!

PS4コントローラーでプレイする事が出来るようになりましたね!

macOS Catalina

tvOS 13 

でも使えるそうです。

 

これは大変嬉しいですね。

画面のバーチャルパッドでのタッチ操作はかなり無理があったと思います

指のせいで情報量が多いPS4ゲーム画面も見えづらかったので。

 

この前レビューしたXD mountの活躍シーンももっと増えますね

Xperia以外のスマホでも全く問題なく装着可能なので。

 

ですがXD mountはサイズの都合上装着できませんが、

さらに大画面のiPadでプレイしたら、画面が小さい事も無く、快適なプレイが出来ますね。

 

 

 

 

そのほか、

Apple Arcade というAppleの新サービス

月額制でApple Aecade内で配信されているゲームアプリが遊び放題だそうです。

Apple公式HPより

 

これにもPS4コントローラーでのプレイが一部サポートしていて、

しかもゲーム画面表示の〇△×□も一部のゲームにてサポートしているそうです。

 

〇△×□までサポートされているのは全然予想していませんでした。

びっくりですね・・・。

 

 

そうなるとPS4コントローラーはPS4のゲーム内のみで使うコントローラーではなく、

PS4以外でも、(PCでは以前から使えていましたが)

使えるグローバルなコントローラーになってきましたね。

 

XD mountの活躍シーンがまた増えました

 

Apple Arcade内でも対応するゲームが増えてくるでしょう。

これは期待!

 

ではでは

ごきげんよう、マキシです

 

ちょいとガジェットのレビューをば。

個人的にこの製品のレビュー記事をあまり見かけないのもあって書いてみます。

ソニーストアHPより

 

ざっくり言うと、公式から発売されているPS4コントローラーとXperiaをがっしゃんこ出来る画期的なガジェットです。

主にPS4のリモートプレイに使えます。

 

良いところ

 VITAやSwitchみたいに携帯機スタイルでプレイが出来る

 操作がPS4コントローラーなので持ちやすい

 スマホなのでVITAよりも高解像度高画質でリモートプレイが可能

 装着するとかっこいい

 

惜しいところ

 コントローラーよりXperiaの方が重く、重心が悪くなり持ちづらい

 VITAリモートプレイと比べて若干タイムラグがある(使用するXperiaにより変化?)

 

これを・・・

 

がっしゃんこ

 

裏面にはちゃんとMSY株式会社のGRAPHTというマークが入ってます。

 

スマホを取り付けてみるとこんな感じ

使用しているXperiaはXperia XZを使用しています。

 

Detroit: Become Humanを起動しました

美麗なグラフィックがスマホのおかげですごく綺麗に写ってますねー

 

こういったテレビゲームがポケットサイズで出来るというのはかなりリッチな体験ですね

次世代の携帯ゲーム機って気がしてすごく楽しいです。

 

Switchみたいに寝っ転びながらやれるのもいい利点です。

わざわざテレビに腰を据えずにやれてしまうのも〇

 

 

唯一言うとすればほんのちょっとだけタイムラグがあるので、アクションとかコンマ数秒を試されるゲームは不向きですねー

ボタンを押した瞬間じゃなくて、押した後に入力が入る感じでストレスが溜まります・・・。

 

 

逆にそれ以外のゲームならめちゃめちゃ素晴らしくゲームプレイが捗ります

 

 

XD mountを購入して快適なリモートプレイライフを!

 

 

 

余談ですがこの前発表されたXperia 5 にこんな写真がありましたね。

コンパクトなだけじゃない「Xperia 5」の見どころ。ソフトウェアが進化し,ゲーマー向け機能「Game enhancer」も強化

 

PS4リモートプレイ以外でも、スマホゲームアプリでもPS4コントローラーが使えるようになるみたいです

 

これはもっとXD mountが使える環境が増えていきますね

 

ではでは

Amazonで何か欲しいものを以前から見つけていた方

 

気になるガジェットを以前から見つけていた方!

 

Amazon prime dayって年に一度しかないんですね、何気に初めて知りました。

 

なんだか人気の高いSIMフリースマートフォンが安くなっていたり、

SurfaceBookが10万値下げしていたり・・・。

 

10万てすごいですね・・・

 

個人的にはSDカード関連がいいなーって、思いました。

 

それとリストに登録しておいたDELLのモニターが1万切ってて心揺さぶられました・・・。

 

ですが残念ながら今は金欠にて節約生活中なので、今回のPrime Dayは見送りです。

 

お金が貯まったら好きな物買ってやるぞ!

 

ではまた

ごきげんよう、マキシです

以前書いたCGネタの続きを。。。

 

その前に、前回の記事にいいねを押してくれた方が・・・!

まさかこんな日記メモレベルの記事を見てくださるなんてすごく光栄・・・!!

ありがとうございます

 

 

では本題に戻ります。前回に比べちとめんどくさいです、さぁやろうと思ったら結構手こずってしまいました。

 

最初に申しますがあくまで僕個人のやり方なので、他にも様々なやり方はあると思います。

UE4うまい方が見るとおかしいなと思う事があるかもしれないです・・・。

あくまでこんなやり方があるよーって感じです。

 

UE4のVerは、4.22.2 です。

 

最初に今回やる事と関係ないですが、平面のテクスチャデータからマテリアルを制作します。

 

適当なフォルダにずらっとテクスチャデータ

 

同じ場所で右クリック→メニューからマテリアルをクリックで何も無い状態のマテリアルが出現します。

 

それをダブルクリックして、そのままマテリアルにしたいテクスチャを選択してドラッグ&ドロップしましょう。

 

今回はベースカラーとノーマルマップのみですのでこんな感じ

後は左上の適用ボタンをクリック。

 

さっき作ったマテリアルにテクスチャ適用されます。

 

おっちゃんのスケルタルメッシュ(アイコンの下がピンク色)をダブルクリックして画像の左側でテクスチャを選んであげましょう。

 

終わり

 

では本題おっちゃんを走らせます。

では画像上側のシネマティクス→マチネを追加 をクリック

 

こんな画面が出てきます。

この画面の上側カメラのマークをクリック

「新規カメラグループ」が出てくるので、

 

名前を付けてあげましょう。

今回は 「camera1」 で

 

名前を決めたらトラックタブにそのcamera1が出てきます

 

この時点で、今見ている場所にカメラが出現します。

 

またマチネアクターに戻って、そこで右クリック

「新規ディレクターグループを追加」 をクリックしましょう。

 

そしたら、ハリウッド映画で良く見るような、パチンッ!っとする道具のアイコンが追加されています。

 

今の時点で、キーの真上にある赤、緑色の旗のようなアイコンを0秒~5秒に動かしておきましょう。

 

おっちゃんをトラックビューに追加します。

右クリック→「新規スケルタルグループを追加」クリック→名前を決めましょう。

今回は「man」 で

 

そしてここで、おっちゃんを選択した状態で→さっき作った「man」を右クリック→アクタ→選択したアクタを追加 クリック

 

これでおっちゃんをアニメーションする事が出来ます。

 

まずはキーを打つ必要があります。

 

赤、緑色のキー周辺にもう一つ、黒い縦線の棒があると思います。黒いキー

 

「man」の下のMovementをクリックして選んでから、さっきの黒いキーを0秒時点で、左上の「キーを追加」をクリック。

そして おっちゃんをアニメーションさせたい位置まで、移動キーで動かして、5秒時点で「キーを追加」をクリック。

 

これで黒いキーを左右に動かすとおっちゃんがスライド移動するはずです。

 

次に、トラックタブすぐ下のさっき追加したDirector(ハリウッド映画によく出てくるパチンッ!のアイコン)をクリック

黒いキーを0秒時点で「キーを追加」をクリックしたら、

 

グループへ切り取り

camera1

OK

 

こんな選択が現れるので、そのままOKをクリックしましょう。

 

そしたらDirectorがピンク色になります。

 

も、もうすぐで終わり!

 

現在使っているマチネアクターが空間(上画像)に存在しているのでクリックして選択、

詳細タブ→Playタブ→Play on Level Loadのチェックボックスにチェックをいれましょう。

 

チェックを入れたらあとは、マチネアクターのツールバーを展開して、

「ムービー」をクリック

 

このページが出てくるので、保存先を設定して、フレームレートを30、動画形式をAVIにする。

そのままムービーキャプチャをクリックしましょう。

 

これでレンダリングが開始します。

 

 

 

 

おっちゃんが走った!

 

無事おっちゃんを走らせる事が出来ましたね。

お疲れ様です。

 

これからもUE4は触ってもっと知っていきたいです。

 

お疲れ様でした。

 

 

ごきげんよう、マキシです

今回はCGネタをば

 

Max内でBipedを入れたモデルを用意して、それをunreal engineに持っていきます。

 

今までやった事はあるのですが、数ヶ月ぐらいやってなかったので、復習とメモ代わりもかねて

 

大体手順をまとめると、(僕のやり方です)

 

MaxでモデルにBipedを入れてアニメーションを組む

選択してFBXで書き出す

unreal engine4を起動する、今回はサードパーソンで。

FBXファイルをドラッグ&ドロップ

(この時点でスケルタルメッシュとアニメーションデータ等色々読み込まれる)

FBXにテクスチャが入っている場合はモデルにテクスチャが既に張り付けられている。

アニメーションデータを画面にドラッグ&ドロップ

その時点でプレイボタンを押すと、アニメーションされたモデルが動き続けます。

 

 

では写真を交えて色々つらつら書いてきます。

 

まずモデルデータ

 

おっちゃんが走ってる!

 

Bipedやモデルを全部選択して書き出し、

この時モデルの位置をXYを0の値にしておく!

そうじゃないと書き出したときおかしくなるらしい。

 

この際UnrealEngineh上ではセンチメートルなので

単位をセンチメートルにする

 

そしてアニメーションを焼き付けのチェックボックスにチェック

 

OKクリックで書き出して

 

 

UE4は今回はサードパーソンで起動

とりあえずコンテンツフォルダにドラッグ&ドロップでインポート

 

こんな画面が出てきます。

ここで注意、必ずAnimationタブの

Inport Animationsのチェックボックスにチェック入れときましょう。

 

こんな感じでずらずらっと読み込まれる

 

アイコンの下あたりがピンク色(スケルタルメッシュ)

のをダブルクリックするとおっちゃんが出てきます。

 

そして他に読み込まれてた、○○○(任意に付けた名前)_Anim

このデータが読み込まれてると思います。

これを画面にそのままドラッグ&ドロップ

 

こんな感じになります。

 

これで右上の再生ボタンを押すと、

走り続けるおっちゃんが出来上がりです。

 

でもこのままだとおっちゃんが地面の上で進まないまま宙を走り続けた状態なので、

ちゃんと走らせましょう。

 

走らせるにはUE4に搭載しているマチネを使います。

 

ですが。。。走らせるのはまた後日更新します。

 

すごく眠いので。。。すみません。。。

 

次回はアニメーションの他にテクスチャデータから、マテリアルを作成して、モデルに張り付ける事もしようと思います。

 

おっちゃんを走らせるぞ!

 

ではまた