値段の違いが嫌になる | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

ボウリングのボールのことなんだけど

マイボールを作る時は…

まぁ親指と中指と薬指用の穴開けるわけだ

 

でもボールって固い素材なわけだから

そこに指を入れて投げるとなるとやっぱり

指に優しいとは言えんのよね

 

だからフィンガーグリップってゆー

ゴム系の柔らかい素材でできたパーツを

取り付けて指の保護をするんだ

 

まぁ滑りにくくなって投げる時に安定も

するんで多分マイボールの人はほとんど

使ってると思う

 

メーカーもいくつかあって…

指が入る部分の形状も違ってて

指がひっかかりやすくなってたりとか

色もボールに合わせて種類があって…

透明もある(≧m≦)

 

でね、たいてい中指と薬指を入れるから

2個使うことが多いわな

 

マイボールを買った時はだいたい

このグリップなんかの値段も込みに

なってたりするわけなんだけど…

 

投げてるうちに減ってくる消耗品なのよ

穴がどんどん大きくなってきちゃうの

だから減ったらショップで交換してもらうか

自分で買って交換するか…

 

ショップだと取付数百円かかるとこもある

知り合いのプロだと無料でやってくれちゃったり

まぁ長年投げてる人は自分でやる(;^_^A

 

で~そのグリップなんだけど~

ショップだと高い所では1個1200円(@_@;)

2個必要だから2400円じゃん

 

20年ちょっと前はプロに買ってもらってたから

10個2000円で済んでたんだよねー

 

まぁ今はそのプロと顔合わすこともないんで

投げてる所に会いに行ってグリップ欲しいんだけど

なんて言うのもなんだかね~

ってことで他の人どうしてるか聞いたんだ

 

そしたら私が投げてるボウリング場は1個600円だけど

ちょっと電車で行けば1個330円だからそこで買ってる

って人がいてね~ほうほう安いな

 

みんな5個やら10個やらまとめ買いするからね

電車賃くらいどうってことないんだ

 

でもネットの方が安いのあるよ~って話も

聞いたから調べてみたんだ…

ん。確かに1個98円ってのあった(笑)

なんか写真で見てもあっという間に減って

直ぐ交換しなきゃいけなさそうな感じ(≧m≦)

 

私は好きなメーカーのやつがあるんで

98円は無視だけど(;^_^A

1個250円が一番安いみたいだな~

やっぱり1000円のとこもあった

 

まぁネットだと送料かかるからな~

むしろ送料の方が高い(≧m≦)

こねこ便が一番安くて420円かな

 

義理でプロショップで買ってる人も

多いんだけどねぇ…

そもそも私が行ってるとこのプロは

出勤してくるのがいつも昼過ぎだから

私はもう投げ終わって帰ってるし

 

某ボウリング場では会員は1個660円

一般は1個1000円とかね

ほんっと自由に値段がついてる(笑)

 

無いと困るものだからねぇ~

なるべく安く買いたいものだわ

でも4倍も値段に差があるって

なんか酷いわねぇ~

調べててイヤになっちゃった(;^_^A