小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?
連合音楽会かな
近隣小学校数校と地元の大きなホールで
音楽会やったんだ
親も観客として見に来てて
合奏だったんだけどピアノ弾いたんだ
弾きたくて弾いたんじゃないんだけどね
当時、ピアノ習ってる人って7人くらいだったかな
音楽の先生に集められて、横一列にならんでるとこへ
先生が一人一人に順番に
「音楽会でピアノ弾いてくれますか?」って
聞いていくんだよね
私は3番目か4番目くらいに並んでた
最初に聞かれた子は、「いえ私は…」
って手ぶりで断った感じだったんだ
そしたら2番目の子も「えっとーできません」
って断って…
私さ、弾きたいとか一切考えてなくて
単純に先生に、やってくれますか?って言われたら
断る勇気なんかないわけよ
だって先生だよ?先生がやってくれって
言うんだからやらなきゃダメでしょ…みたいな
今にして思えば皆は謙遜してたんであって
単に安請け合いなんかしないというか
…大人だったんだな、私と違って(~_~;)
私としては先生に言われたからやるんであって
他意は一切なかったんだけど
音楽会当日、母親が見に来たんだけど
あるお母さんが
あら、ピアノ弾くの誰?誰?
って大騒ぎしてたんだって
母は知らん顔してたけど他のお母さんが
私だってことを言ったとかで…
どうしてお宅のお子さんが?って
家に帰って来てから母に聞かされたよ
うちの子もピアノ習ってるのに
なんで選ばれなかったの、とか言ってたって
そんなことも知らずにピアノ弾いて
…しっかり後奏のソロはミスタッチして
それがレコードに録音されて残ってるってゆー
な~んも考えてない呑気な私が
やらかした思い出ですわ
▼本日限定!ブログスタンプ
