本日…
グランドピアノが嫁ぎます…
古い型番過ぎて…関東では引き取って
くれなかったけど。
地方でディアパソンを扱ってる会社が
引き受けてくれた。
本当は生徒さんとかどっかの施設とか
目に入るところに置きたかったけど…
簡単に置けるくらいなら自分の家に
置いてるわな。
近隣の住宅はそうそうグランドピアノが
置けるような広さはないんだよ。
騒音問題も多いしさ。
施設に話を持って行くのも労力いるし
調律して運搬して…経費と時間がかかる
なんかも残したい情熱が薄れた(;^_^A
もう今後一切グランドピアノなんて
手に出来ないと思うけど…
そもそも自宅に置けない環境なのに
30年使えただけでも幸運だったね
普通はグランドピアノ2台でレッスン
するんだもんね…
そんな環境なんかもともと無理なんだよ。
賃貸住宅の一室だからねぇ。
いい夢見させてもらったな
…みたいな感じ。
名残惜しいし後ろ髪は惹かれるけど
物理的に仕方ないもんね
さようなら。ありがとう。
ディアパソンの音、好きだったよ
とっても心地よく響いた
あんまり蓋開ける機会なかったけど…
6畳のコンクリートの壁の部屋だと
さすがにね(~_~;)
でもこれでよかったんだろうな。
私自身、独り身だから孤独死とか
したらアップライトならまだしも
グランドピアノは困るだろうから。
自分でピアノ教室を持つこともなくなるな…
あぁ今までも持ってなかったか
師匠がやってた教室を使ってただけだもん
多分、東京にいる限りは一生賃貸で
集合住宅だろうし(笑)
教室できるような部屋は借りれない。
それができるならとっくに独立してたね
ピアノ講師人生終わりにしようかな
とも思ったんだよね~
やっぱピアノの先生っていったらさ~
若くてきれいな先生ってイメージじゃん
デブったおばはんじゃ嫌だっつーの(≧m≦)
でもねえ…
生徒さんが、自宅出張レッスンで
続けたいって言ってくれたんだ。
そしたら…もう辞めますなんて
言う必要ないんだな~って思ってさ。
ちょっと春休み貰うけど…
まぁ生徒さんも卒業式やら
中学入学準備やらあるだろうから。
4月から改めて出張レッスンで
ピアノ講師再開することにしたよ。
生徒募集はしないけど…
お友達とかなら増えてもいっか(⌒▽⌒)
それまでちょっと勉強しようっと(;^_^A