介護終わっても使ってる万能薬 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり父を介護してた時

床ずれに使ったし…

母にはあせもに使ったな

 

きっと介護してる人はみんな知ってて

介護道具に常備されてる…かもしれない

 

アズノール軟膏

 

というものがある。

非ステロイド系抗炎症薬

ってまぁ薬なわけなんだけど。

 

植物由来の成分で

高齢者に使えるんだから

赤ちゃんにだって使える。

 

とにかく皮膚疾患には何でも使ってる。

怪我した時も湿疹できた時も

皮剥けた時も肌荒れ酷くなり過ぎた時も

とにかく塗ってる…

 

保護して傷を早く治す作用があるって

いうから母の皮膚疾患なんかの時は

塗るというよりチューブから

にゅって出して患部に直接のせて

その上からガーゼあててた。

 

長期間使っても問題ないし

お風呂入ってちょっと

洗ったくらいじゃ弾いちゃう

保護能力…

 

いつ何があるかわからないから

たいてい余分に常備してたわけなんだけど

…私もけっこう使ってたんだよね。

 

刃物で切っちゃった時とか…

蕁麻疹出た時とか…

季節の変わり目の手荒れとか…

塗りこんでおくと痛くないし。

 

この数日は膝周りに使ってる。

ボウリングの時は膝にテーピングするんだけど

お金ケチって保護テープとかは使ってないので

さすがにちょっとかぶれそうになってるんだ。

 

皮膚の薄皮が剥がれてる場所できちゃって。

この時期乾燥するから余計かもね…

 

だもんでこのアズノール塗りたくって

皮剥けたとこの保護とテープ剥がして

カサカサにならないよう保湿と兼ねてね

おかげでかぶれるまではなってない。

 

リハビリに来た理療士さんに

アズノールを使ってるんだって

言ったら、それはいいですね。

オススメの薬ですよ

うちにも常時2本ありますって(笑)

 

一家に一本…いや二本あると

安心ですよ~って笑ってた(⌒▽⌒)

 

父に使ったな~母も使ったな~

なんて思いながら自分の足に塗ってたら

なんか懐かしくなっちゃったしさ。

 

残り1本になったから今度先生に

処方してもらえるようお願いしようかな

 

介護中は必需品だと思ってたけど

介護してなくても私は必需品だぁね(≧m≦)