相方さんがね、お出かけしようって言ったんだ。
某ホビーセンターなんだけど(≧m≦)
目的はお買い物とか運転券とか
あったんだろうと思うんだな。
私はふっと土曜日ってことは何かあるかな
ってホビセンのHPを見てみたんだ。
そしたらイベントありました。
J-TRAK Society さんという鉄道模型クラブで
公開運転会開催するってゆー。
おぉ。無料で観れちゃうのか。いいな。
それにアメブロもあるんだ…
って拝見したら…おやおや( ̄∇+ ̄)vキラーン
スタッフさんに合言葉伝えたらお土産頂けるのねん
えへへへへ~(≧▽≦)ってことで過去ブログも拝見
合言葉を覚えてホビセンへ(笑)
いやいやもうほんとすごいよ
すごく丁寧に造られてるってだけじゃなくて
なんたって細部にストーリーあって
一部分に数分かけて見入っちゃうって。
一カ所…じゃなくて一部分だからね
時間かけて見れば見るほど…えぇ~~~っ
\(◎o◎)/!驚き~~~って
こ~んなシーン再現してるぅすっご~~~いっ
ってもう感動しまくっちゃったわ。
ジオラマって色んな場所や建物を再現してるけどさ
今、まさに動いてる最中が再現されてるって
そのひと工夫の発想が非常に素晴らしい。
ネタバレせずに1つだけ…例えば。
タクシー乗り場って駅前でよく作られてるよね。
人が並んでて、タクシーが何台か停まってる。
それで普通。
違うんですよ、ちょうどタクシーに乗るところなの。
タクシーのドアが開いてて人が乗ろうとしてるの。
動いてるって(笑)いや人形だから動かないけど。
タクシー乗り場なんだからタクシーがいて
並んでる人がいれば、それでもうその人たちは
タクシーに乗るんだって、頭でわかっちゃってる。
だから気にしなくなっちゃってたんだ。
でもね、実際にその動いてる途中ってのが
表現されてると、なんとも本当に活気が出て
全然変わってくるもんなんだね。
他にもいっぱいいっぱ~~~~い…
確かに日常ではこうだよねーっ
でもそこまでの動きを再現しようって発想
なかったわ。。。配置だけでもう
そういう状況を自分で想像しちゃうから。
っていうところがめちゃくちゃあるのよ。
街頭つけて電線が伸びてる電柱がある道路。
それだって普段見てる普通の情景なのに
なかなか造られてないよねぇ~え。すごかった。
ってもうあちこちあちこち立ち止まって
ガン見ポイント満載だったんだ~。楽しい楽しい。
製作技術もさることながら
まずは発想のセンスが素晴らしい…
そしてその再現力(・0・。) ほーっ
どんだけ人間性豊かな人達が
造ったんだろうって
羨ましいわ~。
おまけに…お土産もらっちゃって…
欲しくてもどこにも売ってない
嬉しぃ~(●⌒∇⌒●)
目の保養させてもらってお土産もらって
良い一日でした。
J-TRAK Society の皆さま
ありがとうございました。
せっかくだから相方さんの動画
リンク貼っとこう