喪中のハガキを用意した | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

4月に母が逝去…

今年は年賀状を出さなくていい…

代わりに喪中のハガキ作らにゃ。

 

そういえば父は1月だったからね~

いつ喪中のハガキだそうか

考えちゃったよ。

自分が忘れそうで(笑)

 

11月よりちょっと早めに出したと思う。

そして今回の母もそろそろね。

 

いや本当は母の誕生日10月1日を

過ぎてから出そうと思ったんだけどね

ん~あんまり深い意味はないけど。

 

でも10月から郵便代が値上がりするでしょう。

ケチるわけじゃないけどさ~

63円から85円っていきなりじゃない?

 

そりゃず~っと値上げせずにいたわけだけど

84円で封筒が送れてたのにさ~

ハガキが封筒並みになっちゃうと

聞いたら…今月中に出そうかなって(笑)

 

ちなみに封筒は110円になるんでしょう。

じゃぁ大昔の50円切手を2枚貼って

10円不足分払う方が楽だな。

文通してるから月1回くらいは出すのよ。

 

まぁそれはさておき。

そんなわけでさ。ケチって今月出します。

 

最初、郵便局で喪中用のハガキくださいって

買った時は切手部分が桜の柄だったの…

う~ん。。。なんかなあぁぁぁ

 

ついでに家賃の口座振替の用紙を

提出したからその時に、違う局員さんに

喪中のハガキで桜って大丈夫ですか?

って聞いたんだ。

 

そしたら~あぁぁヤマユリありますよ

お取替えしますか?って。

取り替えてもらったわ。

こだわるわけじゃないけど桜はどうかな~

ってちょっと思ったんで。

 

そしたら最初にハガキを出した局員は

研修中って名札書いてあった(;^_^A

もしかして…知らずにただの普通ハガキくれたのかな

 

まぁそんなこんなもありますが…

所詮30枚程度なのでね~

自分でハガキに印刷して投函しても

たいしたことないからさ。

 

母の昔の友達はもう年賀状やりとりが

なくなっちゃったから送らないし…

親戚は知ってるから送る必要ないんだけど

送らなかったら私の僅かな知人ではほんの

数枚なんで(;^_^A 

 

せっかくだから親戚にも出すことにした。

ピアノの生徒さんには知られてないから

そのまま知らせるつもりは無いんだけど…

 

毎年年賀状出してたのに、今年出さなかったら

不審に思うだろうなぁ。。。

 

でも喪中のハガキは出さないでおく。

年賀状出さないで…寒中見舞いなんか出したら

それはそれでわかっちゃうからやめとこ。

 

習い事の先生の親なんて関係ないんだからさ。

だから火葬したその日もピアノのレッスンは

休みにしないでちゃんとやりましたし~。

 

あとさ~母の年を聞かれると困るんだよな~

母ってさ~友人には年齢サバ読んでたんだよ。

いくつサバ読んでたか本人も忘れちゃってて

聞かれると必ず話そらして答えてなかったんだ。

 

私も答えられなくてさ~誤魔化してた(;^_^A

喪中ハガキによく年齢書いてあるじゃない

何歳で永眠しましたって。

 

仕方ないから四月に永眠しました…

しか書かないことにした

多分5つ以上…7~8歳くらいは

サバ読んでなかったかなー

 

もうバレてもいいけどさ~

でもず~っと騙してたってことに

気が咎めるから…

 

墓場までお持ち致します…(~_~;)