公営住宅のね、家賃減免期間が今月までなの。
世帯主変更とか部屋使用者変更は
即日手続きしたんだけどさ。
期間終了まで家賃は変更しないっていうから
引落口座も変更せずにそのままにしておいた。
それでいいって言うから。
それにその期間中はまだ完全に私が
部屋を承継したのではなくて退去までの
猶予期間ていうだけだったんで。
なんか住宅がそういうわけだから
なんとなく全部一緒にしないと面倒だな~
って思ってね。その他もろもろも。
先月住宅承継手続きをして~審査結果は
今月中に出るんで。まぁ承継出来ないと
分かってる手続きを住宅事務所はするわけが
ないので承継できるはず…多分(;^_^A
本当なら即日変更が必要だったんだろうけど
水道、ガス電気、電話なんかの名義もね
今月になって合わせて変更したんだ。
昔はさ~なかなか繋がらない電話でさ
待たされまくって名義変更してさ
っていうか郵送で書類送ってもらうんだな
名義変更して引落口座変更してさ。
けっこう面倒な話だったよ。
父から母に変更した時ね(;^_^A
しかも電話は財産譲渡ってことになるから
書類に謄本まで必要って言われて…
もう謄本も3カ月以上経過しちゃってて
改めて取るには他県に現金書留で
請求しなきゃいけないし…
やめた!ってそのままの名義で
口座変更だけして済ませちゃってたんだよね
そう。謄本も他県で取得できなかったからね。
今はさ、居住してる役所で他県の謄本も
もらえるんだよね~。楽になって良かったわ。
だから私の戸籍も居住区に移すのやめちゃった。
簡単にとれるんだもんえへへ。
でまぁさ、それも電話に関して今は
自由にできることになったんで。
ぜ~んぶまとめてWeb手続きで名義変更して。
その後はWeb手続きで口座変更もして。
メールで手続き完了って。
う~ん便利になったなぁ~
これでもう母の名前で書類がくるものは
本当になくなった…かな。
給付金のお知らせ届かないし…って
思ったけどやっぱり対象外なんだろな。
母が世帯主として昨年給付金頂いて、
今年は世帯主が私に変わって非課税世帯のまま
だから貰えるかもしれないと思ったけど。
世帯主は変わっても同じ世帯だったんだから
もらえるわけなかったわ。もらったらずるいわ。
というわけで。
もう独り身自分の名前しか出てこなくなったな。
ちょっと寂しい気もするけど現実的に
けじめもついて覚悟も決まった…かな。