母は、寝たきりになるまでデイケアに通所してた
ん~けっこう長い間行ってもらってたな。
その間に私は通院したり外出したり
…最初の頃はボウリングに行ってたんだ。
でまぁデイケアはリハビリが目的なんだけど
他にも塗り絵とかゲームとか多少は何か
やってたようなんだな。
正直、他施設よりイベントは少なかったようだけど。
それでねまぁ右腕骨折以来、右手も不自由だし
たいしたことやってないから何も残ってるものは
ないんだよね~って…ふと、部屋の片隅にあった。
この風鈴、そういえば母がデイケアから持って帰ったんだ
モノは出来上がってる状態で、ガラスの内側からマジックで
色を付けて、短冊に名前書いた…だけらしい(笑)
家の中に下げてあるから鳴らないんで忘れてたよ。
こんなとこに母の存在が残ってたんだ。
いや、着てた服とかそのままタンスにあるままだし
ポータブルトイレもあるし全然存在感消えてないけど
ん~元気だった頃って忘れかけてるもんね。
寝たきりになってから本当に親身に時間を
過ごそうって思ってただけで…元気だった時は
気にしてないから思い出せば覚えてるけど
って状態だもんね。
でもふと…
部屋の片隅に下がってた風鈴に気が付いたんだ
なんかふ~っと心があったかくなって…
暑いのに(;^_^A
お盆には風鈴が鳴るところに下げよう
けっこう大音量なんだよなこれ(笑)
父も喜ぶだろう
涼しい気分になれるといいな
