膝腫れちゃった | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

あ~昨日はちょっと歩くのに

痛いかな~くらいだったんだけど~

 

いや夕方はけっこう痛かったかなー

ちょっと歩き方が足悪い人に

なっちゃってたか

 

まぁでも原因はわかってるっていうか

今すぐ医者に行って何かしたら

治るとかそーゆーもんじゃないから

とりあえず腫れが引くのを

待たなきゃ仕方ないね。

 

それまではあんまり酷使しないように

しておくしかないでしょう。

 

水は溜まってないと思うんだ

ちょっと痛かったとこが腫れただけで。

昨日の朝みたいに歩く時にきんきんする

痛みなんかは全然ないから。

 

ん~参りましたねぇ。

2万歩以上歩いた時は大丈夫だったのに。

1万6千歩ちょっとでこれじゃぁ。

まあ最悪は車椅子あるけどね

母の使ってた車椅子が。

 

母の妹…おばさんが欲しいって言うから

送ろうと思ってまだ置いてあるんだ…

ヤマト運輸で1万5千くらい送料がかかるけど。

う~ん(;^_^A

 

まぁ車椅子も足は楽でも自走は大変なんで。

そこまでして外出しなくてもいいわ(笑)

 

自転車乗れるからね~といっても

反対の足だけで漕いで、痛い方は

ペダルに載せてるだけ。

 

載せてるだけでも曲がった時に

けっこう痛いんだよなぁ。

足着いた時とかは全然問題ないから

ほんと曲げられないだけなんだけど。

 

歩くのは地面を蹴れないから

そのまま引きずらない程度に

浮かせて移動させる変な歩き方だし。

 

あんまり長距離になっちゃうと

反対の足が痛くなっちゃうからな。

どうしてもかばって歩いてるんで。

 

そもそも水抜いたりした痛い方の足が

何でもなくって、反対の足が痛くなったんだよ。

レントゲンではほぼ両足共が

同じような劣化の仕方だったからそんなに

差はないだろうと思うけどね。

 

でもレントゲンは骨の状態が

わかるだけであって…

筋とか腱とか筋肉とか

そういう部分は見えないから

他の異常はわからないって。

 

MRIならわかるけど

希望しますかって言われた。

 

MRIで状態はわかったとしても

加齢と体重の負担ですね…

だったら即治療できるもんじゃないじゃん。

 

今の3割負担で検査や治療は

ちょっと避けておこう。

もうちょっと…来年だったら

いいかもしんない(-_-;)

 

それまで上手に足使って

日常生活とボウリングには

支障ないようにしよう。

 

あぁ。ボウリングって案外大丈夫

なんだよ(笑)

それより段差の方が大変(⌒▽⌒)

まあまだボウリングの体力は

ないから行かないけど。