住宅使用者死亡により世帯員変更手続き | 介護終わってひとりごと

介護終わってひとりごと

介護三昧の日々に終止符が打たれ、ほんの少し仕事しながら、どう生活していくか考える毎日

公営住宅居住だからね~

本当は戸籍謄本とったり

年金の手続きが終わってから

行きたかったんだけどね~

住宅局には。優先順位低いんだし。

 

でも戸籍謄本がまだ反映されてないのよ。

居住地に本籍がないから居住地に

死亡届出すと、住民票はすぐに反映

されたけど戸籍謄本は時間がかかるんだわ。

 

1週間から2週間って調べたら書いてあったんで

1週間経過して役所に電話して聞いたら

まだ除籍になってないってことだったんだ。

 

だから10日経過したところでまた電話してみたの。

今日を過ぎると連休だしな~って。

でもやっぱり反映してなかった。

役所の人が申し訳ながって変更されたら

私の携帯に電話くれることになったわ。

 

まぁ先月から広域交付という制度が

出来たから居住地で謄本はとれるように

なったんで定額小為替とかで郵送する

必要はなくなったんだけどさ。

 

マイナンバーカード持ってれば

尚更簡単にとれたんだろうけど(;^_^A

 

でも除籍されてなかったら意味ないって。

でね~。6カ月以内に手続きすれば

問題ないんだけどさ~って思いつつも

住宅局に行ってきましたわ。

 

まぁ条件的には母使用の住宅を

私が承継できるんだけどね。

逆に6カ月は猶予があるから

今は承継手続きはせずに

世帯員変更するだけなんだって。

 

4月のせいかけっこう待ってる人いて

暑いなぁと思いつつテレビ観て待ってたわ

この前役所に行った時もそうだったけど

ちょっとした公的な施設って

4月は新人が窓口にいて、後ろにベテランが

座って見てるってゆー(;^_^A

 

一瞬頼りないのかと思ったけど

全然そんなこともなく…

後ろの人もうんうんって頷いてて。

人員無駄じゃない?とか思いつつ。

 

とりあえず、使用者兼世帯主は死亡で

使用者と世帯主は承継者に変更。

6カ月以内にまた必要書類揃えて

提出しなくちゃいけないんだ。

 

その時に家賃が新しく決まるんだね。

そう、今までは障害のある高齢者だったから

減免されてたんだよ。膝が人工関節だったの。

 

もう減免もないし、2名以上で使用できる

部屋を1人で使用する分、高くなるでしょう。

高齢者と同居してると色々減免されて

すごく助かってたのになぁ。

ありがたかったなぁ。

 

独り立ちしなくちゃいけないんだろうけど

もう若くないから実はしんどいよ