寝たきり認知症92歳 母
毎日バイタルチェックの際には
今朝は大丈夫か?
発熱してないか?
酸素低すぎないか?
血圧正常か?
大丈夫かなぁってドキドキして
不安の中、計測してるんだけど(^^;
そのせいか朝起きて稼働始めると
動悸っていうか心臓が動いてるのが
苦しいみたいなね。
普通の緊張した時のドキドキなんかとは
全然違ってほんと息苦しくなる。
だからもしかしたら自分自身が心臓疾患とか
脳がどうたらとか一瞬考えるんだけど。。。
実際、ちょっと何か他の事した時には
全然動悸のこと忘れて気にならないの(笑)
本当に息苦しさもなくなっちゃうしね。
だからやっぱり精神的な部分なんだなって。
余計な神経使わないで普通に過ごしてたのに
最近酷くなっちゃったのよ~年のせいなのか
ちょっと負担かかってきちゃったのか…
そんな中、バイタルはほぼばっちりなんだけど。
やっぱり気になるのは母の尿の状態ね~。
抗生剤使ってから今日で1週間だけど。
一昨日くらいはね~尿量が減ってて
う~ん。大丈夫かなぁ~でも不純物は
減ったもんな~って状態だったよね。
昨日はえらくきれいな尿が出てて
今度はなんだか大量に出てきちゃってて
摂取してるのが栄養剤と白湯で
1日830㎖だからね~
24時間で600㎖出てるとけっこう
吸収されないで出ちゃってるの?
って心配になったりしてね~
昨日の午前中なんか1時間に
100㎖のペースでバッグに
溜まってた時はなんだか恐ろしかったわ。
24時間で400㎖しか出ないことも
あるのに4時間で同じだけ貯まってるんだもん。
まぁ逆に言えば24時間単位で考えないで
2日単位とか3日単位で考えれば
まぁまぁ平均してなくもないんだけどね。
でも少ない時ってやっぱり不純物や砂が
いっぱい出てたり色が濃すぎてあまり
よろしくないらしいよ。
そう。尿が出にくい、出てないってのは
膀胱だけじゃなくて腎臓の機能も
あるんだろうし、良くないってわかる。
じゃぁいっぱい出てるのは?
摂取した水分や栄養はろくに吸収されずに
どんどん出ちゃってるのでは?
なんてちょっと心配にならない?
やっぱりあまり濃縮されずにどんどん尿として
出ちゃうのもよくないって調べたんだ。
これまた心配で動悸ものなんだよ~
でもね~看護士さんが教えてくれた。
本当に異常があって尿がいっぱい出る時は
1日に2ℓとか、もう一切色が付いてなくて
完全に水と同じ透明だったりするんだって。
う~ん。薄いけど黄色ではあるわ。
このところ1ℓ以上は出てないし。
そっか。問題ないのか(;^_^A
先日400㎖くらいしか出てない日が
あったからその分が出てきたかも
しれないってわけなんだ。
とにかく、出ないよりは出た方が良いって
ことだから容態悪いわけじゃないんだね。
てっきりもう腎不全の前兆かな~とか(~_~;)
だいたい、身体中が浮腫んじゃってるんだから
摂取量よりもいっぱい出てきても
おかしくないわけなんだよね。
リハビリとかすると少し浮腫み解消するから
その分が出てきてたかもしれないんだ。
なんかほんと、私って心配しすぎだわ
心配したってなるようにしかならんし。
騒ぐ必要ないんだからさ~。
動悸なんてしてんじゃないわよ。。。
って感じ(^^;