血の塊が時々流れる | 介護終わってひとりごと

介護終わってひとりごと

介護三昧の日々に終止符が打たれ、ほんの少し仕事しながら、どう生活していくか考える毎日

寝たきり認知症92歳 母

 

膀胱洗浄してもらったせいか

やっともやもやした浮遊物が減ってきて

尿量が元に戻ってきたよ

 

ずっと往診もなかったし…

まぁあったとしても何もしなかったろうけど

心配したなぁ。

 

でもね、ほんのちょっとなんだけどまだ

血の塊りが尿に混じって流れてくるんだ。

 

流血してるなら血尿として流れるだろうから

もう血がかさぶたみたいに固まったものが

尿と共に剥がれて出てきてるだけなんだと思う

 

ほんとにちょこっとなんだけどね。

止まらずにまだ流れてきてるって

ことは炎症起こして出血してる箇所がある

ってことなんだろうなぁって。

 

まぁ熱も無いし膀胱炎とかまでは

いってないんだろうけどさ。

果たしてそのまま自力で治るのかなぁ。

ってところ。

 

これで何らかで体調崩したらすぐに

感染症になっちゃうと思うよ

免疫力が落ちちゃうといきなりさ。

 

完治するものじゃないとは思うけど

もうちょっと軽減させたいなぁ。

今日は往診だから相談してみよう。

 

それ以上に私の不調をなんとかしてもらいたい

鼻の奥でずーっとなんか詰まっちゃってるし。

咳は出るし深呼吸はできないし。

朝起きた時めちゃくちゃ声が枯れてるし。

 

久し振りの感覚だよこれ。

季節の変わり目に起きる体調不良と

自律神経失調症ね

 

あ、でもめまいは治まったし

動悸はずいぶん減ったか