一旦は詰まり解消 | 介護終わってひとりごと

介護終わってひとりごと

介護三昧の日々に終止符が打たれ、ほんの少し仕事しながら、どう生活していくか考える毎日

寝たきり認知症92歳  母

 

昨日の朝はバルーンカテーテルが

詰まってて尿が半分くらい

バッグに流れずにオムツに漏れた。

 

カテーテルをせっせこいじって

ミルキングとやらをやってみたら

なんとな~く流れがよくなったような

気がしたんだよな。

 

で、まぁ4時間後くらいにちょうど

傷の処置や貼り薬の貼り替えなんかが

あるからその時にオムツへの漏れ具合を

調べてみたわけだ。

 

ん。全然漏れてなかったよ。

尿の色も薄いしそこそこ貯まってたし。

あとは昼ご飯前にもう一度見てみよう。

 

ってことで12時ちょいくらいにまた

オムツ開けてみたけどやっぱ漏れてない。

尿量も200㎖弱貯まってたから

約3時間に100㎖平均ってことで

最近の貯まり具合と同じだった。

 

もしかしたらちゃんと詰まり解消して

流れるようになったかもしれないな。

その後も15時とか18時とか

ちょこちょこ覗いてみたけど~

うん。オムツ漏れは一切なかったよ。

 

尿もしっかり出てる。色もよし。

よかった。大丈夫みたいだ。

今朝一番もね、漏れはなく問題なかった。

 

24時間で900㎖くらい貯まってたよ。

昔から比べるとけっこう多いね。

栄養剤と白湯合わせて一日1030㎖しか

摂取してないのでほとんど出てるって感じ?

栄養剤の水分は全体の7割程度って

聞いたけどなぁ。。。

 

まぁ出ないよりいいし、むしろ浮腫みが

あるから大目に出てるって事は

浮腫みが解消に向かってるのかもしれんし。

 

全部尿で出ちゃって栄養状態悪いって

ことあるかな。まぁ寝てるだけだから

内臓を機能させるだけのエネルギーさえ

あればいいんだけどね(;^_^A