毎週1回母の訪問入浴スタッフさんの1人
看護士さんについてね。
ブログで再三愚痴ってきたけど
もう我慢できなくなったというか
母の身を案じて、昨日ちょうど
ケアマネさんの定期訪問だったから
今までの想いをぶちまけた(笑)
所作が看護士としてでなく常人としても
あまりに雑な方で嫌だって事。
そのせいで母は内出血したり
力づくで身体を動かされたり
物品を壊されたり失くされたり
私が後で直したり変えたりできる
事ならそのまま我慢してようと
思ってたけど。このままじゃ母が
大怪我するかもしれないしって感じて
エピソード全部ぶちまけましたわ。
そしてもし、そんなことくらいは
どこのスタッフでもどこの家でも
よくあるってことだったら、
それはそれで自分でフォローしますんで…
ってケアマネさんに言ったのよ。
ケアマネさん、めっちゃくちゃ驚いて
ありませんありません、そこまでのことは
聞いたことないですよ~っていうより
あっちゃいけないと思いますよーって。
これはしっかり伝えなきゃわからないし
伝えても性格だったら改善は難しいかも
しれないですけどねー…でも。
本当にこのままだと怪我するかもしれないし
自ら痛いとか訴えられない患者さんだからこそ
もっと注意してもらわなきゃいけないんですから
これはよくないですね~すぐに連絡取ります。
って、話になったのだわ。
業者変えたいわけじゃないし、他の2名の
スタッフさんとはいい関係だからそのまま
来て欲しいんだけどー
…ちょっと気まずいねきっと(^^;
ほんと看護士さんだけ交代してって言っても
私がクレームつけたのバレちゃうだろうし
さすがに仕返しなんかされないと願ってるけど
いい気持ちしないのは確かだろうからなぁ。
通常の所作ってほんともう普段の性格だから
気を付けてやってくれって言ったところで
絶対そんな簡単に直るわけないのよ。多分。
外したベッドの手すりをベッドに
戻そうとして、手すりが他の家具に
ぶつかってがっしゃん!て音がしたのね。
普通とっさにハッ!て思ってすみません!とか
壊したり傷つけたりしてないか見たり
何かしらしませんか?
考えなくても自然とそうしちゃわない?
他人の家のモノなんだからさ。
がっしゃん!て音にびっくりしたから私は
音の方向見たんだけどね、それくらいの音だった
わけよ、なんだどした?って思ったのに~
無言で何事もなかったように
手すり取り付けてるんだから。
ぶつけたことなんて気にも留めてないわけでしょ。
別に謝ったりする必要ない程度の事なわけでしょ。
そりゃ主観の相違はあるんだろうけどさ。
私はそういう人に家に出入りして母を
任せたくないのよ。正直なところさ。
そんな性格の人が細かな介助ができるとは
到底思えないから。
事実色んな所にその大雑把さが出てて
何度も嫌な思いしてるしね。
まぁさ昨日ケアマネに申告して。
ケアマネも業者に連絡するとは
言ってたけど、次の訪問入浴は
明日だからね、そんな早く対処が
出来るのか、してくれるのかはわからないね。
一番嫌なのは、本人に指示や指導が入って
その上でまたうちの担当をして
どこが悪かったですか?なんて本人に
私が言われることだわね。
言いたいことは山ほどあるけど
とてもじゃないけど言えません。
言っても覚えてない事だって多々あると
思うしさ。ほんと細かいこともあるし。
脱がせたパジャマを床にポイって
投げた、とかさ。
そんな細かいことですかみたいに
思われても腹立つし。
開き直りそうな人って気がしてるし(-_-;)
なんで私がこんな思いしなきゃいけないんだか。
ってそれ自体が考えるの嫌になってきたわ。
とにかく、明日はどうなるか~っと。