寝たきり認知症91歳 母
毎月第一月曜日には
医科歯科大学病院から教授と歯医者、
いつもの在宅診療の医師が往診にきて
母の経鼻経管栄養の・・・鼻に入れてる管を
交換しに来てくださいます。
まあだいたい11時頃ってことになってるけど~
そうしますとですねぇ~毎週月曜日は
訪問看護士さんの訪問曜日なんですよ~
っということでこの3カ月くらいは事前に
訪問看護士さんの時間を10時45分開始から
10時開始に変更して頂いていたんですね。
11時頃といってもうちへ来る前にも
往診場所はあるそうなので、それ次第で時間は
大幅にズレる。。。。でもさ~遅くなることはあっても
早くなるのはせいぜい15分くらいだったりさ~
たいして問題無いよね。
甘かった・・・先々月は10時に看護士さん見えて
まだ半分しか作業終わってないのにもう往診きた
ちょっと待ってもらってあたふた手伝いながら
半分手抜きで終わらせてもらって・・・
大慌てだったわ。
そんなこともあるから大丈夫かな~って多少は
心配してはいたんだよね・・・・・
そして昨日・・・10時になった・・・
あれ?看護士さん来ない(;^_^A遅れてるのかな
遅れてると往診来ちゃうかも?
・・・10分すぎた。あれ?本当に遅い。なんで?
12分ぴんぽ~~~~~ん 来た来た急ごう急ごう
は~い。。。あれ?往診の先生方・・・総勢5名(;^_^A
あれ?看護士さんだと思ったのに先生なんですの?
って先生またこんなに早くお越しくださったんですね
やっぱり時間はあてにならないな( ̄o ̄;)ボソッ
あ、教授先生の都合なんですね、いつもの往診医も
本来往診に行くべき患者さんの時間帯にうちにきちゃって
慌てて助手さんに連絡するよう指示してる(-_-;)
まぁお忙しい教授先生ですから仕方ありませんね
それにしても看護士さんどうしたんだろ。
全然予測もできない時間で突然来るって
そんなんありですか~(;^_^A
結局20分ほどで終わってお帰りになりました。
10時40分頃・・電話が突然鳴ってね。
そう。看護士さんから!今日は往診日でしたっけ?
すっかり忘れてました!どうしましょうー!
ってォィォィ(;・・)ツ☆
(⌒▽⌒)そっか~忘れちゃってたのか~
って本来だったら忘れてたなんて
クレームもいいとこじゃない?
10時には行けなかったけど救済措置で
今近くにいるんですが~って・・・忘れてたなら
本来うちに来る時間はちゃんと空いてるでしょ(;^_^A
すぐ来て下さいな
まぁでも往診も時間無視して突然早く来たから
実はま忘れててくれたおかげでかぶらなくて
よかったんですよこれが~。
どっちも急な変更なのに奇跡的に
うまくタイミング合ったもんだね~。
私としても短時間に色々終わって
助かりましたわ。
こんなこともあるんだな~。
かぶってたら間違いなく
どちらかにクレームだけどさ。
母の人徳?(笑)
でもでも来月こそそんな偶然は・・・
もう早く来る思っておこうかな(-_-;)