寝たきり認知症 91歳
これから暑くなる・・・
困るのは暑い事(笑)
まぁ寒くても一緒なんだけどさ
とにかく心地よい気温って中に
身を置いてないと。。。
暑くても寒くても不快よね。
普通は暑かったら汗だして
寒かったら震えて
身体だけで調節できなかったら
道具に頼るわけだけど。
うちにいるベッドに
横たわっているだけの生物・・・
寝たきり認知症の母は
身動きもせずご飯も食べず
多少声は発するけど会話はできず
横になったまま時々目を開けるだけ
それでもしっかり心臓動かして
自発的に呼吸しているんだから
生きているには変わりない人間だ
でもねー暑い寒いを申告してくれない
まぁ動いてなくて常にベッド内で
布団なり上にかけてるんだから
わりと一定の温度ではあると思う
ってそう思って油断していると・・・
部屋の温度が上がって入れば
ベッド内も上がっていく。
気が付けば体温が38℃になってたりするんだ
涼しい顔してるけど暑さを
そのまま蓄えて汗も出さずに
体温を上げていってた・・(@_@;)
逆もしかり。布団多めにかければ
まぁそれなりに熱は逃げないけど・・・
うっかり手でも出てようものなら
氷のように冷たくなって・・・
体温は65.3℃になってたりして。
だ~いたい平熱は日中36.7℃くらいかなー
高齢者の割には高めだと思ってるけど。
外気温によって1℃以上体温に影響が
出ちゃうので驚きますわ。
暑くても寒くても怖いですね。
まぁ寒かったらとりあえずカイロとか
毛布とか・・・もっとも東京だから
いきなり氷点下も少ないのでそんなに
神経質にならなくてもすぐ対応きくけど。
低体温になるほど部屋が寒かったら
私がすぐに気が付きますわ(;^_^A
でも暑いのはね~私もそりゃ暑いけど
動いてる方が開けた窓から風が入ったの
感じたりして涼しかったりするからねー
温度計は見るけど朝日が部屋に入るから
その時に爆上がりするだけで実際は
そんなに高くないんだわ。
27℃くらいになってることもあるけど
外気温は23℃くらいだったりすると
実質は25℃くらいなんじゃないのかな
本当に27℃あったら体感もっと汗だくだよ(-_-;)
そうだな~外気温低くても部屋の中が
25℃前後あたりかな~わかりにくいのが。
湿気にもよるだろうし時間にもよるね。
日中は何の問題も起きたことないんだけど・・・
夕方から夜にかけてだねー
人間の体温が一番高いとされてるあたり・・・
この時にちょっと部屋の中が27℃近くに
なってたりすると・・・
少しもわっとして暑いかな程度の体感なのに
母の身体はかなり暑いということらしい
申告しないどころか汗をかいてくれないから
見た目は全然わからない・・・
おでこやら手やら触るといつもより
ちょっと熱いぞ?・・・
これでしか気付けない。
ようするに触ってなかったらたとえ
38℃の発熱しててもさっぱりわからない。
具合悪いなら呼吸が荒いとか顔色が悪いとか
何かあるでしょ?そーゆーの一切ないから(^^;
そう。暑いのに汗を出せないって事は
身体はどんどん熱くなっていく。
菌と戦って発熱してるなら別だけど
無意味な高熱は身体に負担をかける
先日めちゃくちゃ焦りましたわ~
全然母の見た目はなんでもないんだけど
何気なく・・ほんとたまたま
今日は部屋が蒸して暑いね~なんて
顔をちょろっと触った時・・・
おや?少し熱かったか?
手は?足は?どこも熱いな・
胸辺り触ってもやっぱり熱い・・・
熱ある時の熱さだ!
って気が付いて体温測ったら
38℃だった・・・
一番多いのは誤嚥性肺炎ね。
常に痰が絡んでるから誤嚥の確率高い。
酸素も88%しかない・・・でも
呼吸は穏やかだから単に痰が絡んで
数値が低く出てるだけ・・・
すぐ往診医を呼ぶか・・・
土曜の夜だから本来休みだな
どのみち呼んでもすぐ来ないから
先に解熱か・・・
解熱薬?水分は?
一瞬頭を回転させて・・・
まずはアイスノン2つ脇にはさんで・・・
焦ってバタバタしたから部屋の中は
めちゃくちゃ熱こもってて暑い。。。
25℃でエアコンかけて扇風機も回して・・
まぁ当然のことながら声かけても
無反応・・・これはいつものこと。
さて。聴診器あててみて・・・
音を聴いたら・・・
そもそも聴診器持ってるけど
どんな時にどんな音がするのか
知らないんだよね(笑)
心臓の音と、ゴーゴーした音が
聞こえただけ・・・ゴーゴーはおかしいの?
痰が絡んで咳したりして
よくわかんな~い(;^_^A
でまぁ30分ほどしてまた体温測定
37.5℃。。。下がったじゃん(◎_◎;)
あ~これあれだ。部屋が暑くて体温が
上がったんだわ・・・ここで確信した。
部屋の温度下げてもクーリングしても
変わらなければどこか異常あるんだろうけど
たかが30分で下がってくるなら
暑かっただけだなって。
そのままもう30分声かけたり横に
一緒に転がったりしてたら・・
戻りましたよ。36.8℃に。
ε-(´∀`*)ホッ
アイスノンは外して。
タオルケットは暑いからバスタオルを
かけておいて。
エアコンはそのままつけっぱなし。
一度切ったけどまた2℃くらい室温が
上がったから。
やっと落ち着いて寝られる・・・・
けど目が冴えて眠れない( ・_・)
と4時頃まで起きてたので・・・
結局そのまま起きてました。
一瞬めちゃくちゃ焦ったけど・・・
医者に連絡することもなく
事後報告はするけどね
すっかりいつも通り~。
まぁもっと暑くなったらもう
それこそ24時間体制で
エアコンかけっぱなしだろうから。
ただ今はさ~かえってエアコンの
温度の方が高かったりするからねー
25℃設定だからさ~。
それより低いと冷えすぎる(;^_^A
ついてるだけで動いてない状態じゃ
電気の無駄だしねぇ。
本人の体温を早めに察知して
判断するしかないのよ。
もっともっと経験すれば
因果関係の条件がわかってきて
対応も早くできるようになると
思うけどね~