自分の考えね
うん。そうする。
ひとつ模索してることがある
扶養親族について
よく、年金受給している親を
扶養対象にするって話は
聞くんだけど・・・
実は逆なんだよね
親の年金が主たる収入で
そこに一緒に生活している子だから
でも扶養親族になるよね?
厚生年金じゃないから扶養家族って
言わないらしい。
都営住宅に正式な同居者として
認めてもらうには
扶養親族でないとダメみたい
税制上は扶養云々変えても
税金変わらないから届け出は
必要なしとされちゃうんだけどねー
そこをあえて変えたいんだ。
年金事務所に相談かなぁ?
って悩んでる
これは探求とは言わないわねぇ


