緑色が止まらない・・・ | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

今朝、母のおむつ開けて

びっくり緑色一面・・・

だったわけだけど

 

これ↓ね

いきなり緑色で息が止まりそうになった

 

その後3時間後にちょっと見てみたら

おむつはきれいだったけど

拭いてみたらペトっと付着した・・・

程度だった。

 

13時から胃管の交換に医師が来るので

その前に確認したら今度はけっこう

おむつが緑色に染まっていたので・・・

洗浄して交換した

 

胃管の交換はうまくできなくて

身体に負担かかるからって

一度やめて・・・夕方また医師が

来ることになった。

 

医師は何時頃くるのかなーって

思いながら・・その前に一度、と。

15時半くらいにまたおむつを

開けてみた・・・

 

あぁやっぱり

まだまだしっかり緑色・・・

けっこう大量なんでないかい?

 

と、思いながら体温測って

酸素測って・・・異常なしε-(´∀`*)

 

16時近くになって医師が来たので

今度こそ鼻から管を挿入・・・

のはずだったけどどうしても入らない。

今日は諦めて明日にしましょうってことで。

 

管交換は消化器内科の医師だから

おむつの緑色は診てもらっても意味ないけど

一応は目視してくれて・・・って

1時間前に洗浄して交換したのにもう

しっかりベトベトやん(@_@;)

 

ん~尿道カテーテルのそばだねー

尿自体は普通に出てると思うし

色もきれいだから尿路感染て感じじゃ

ないだろうねー。

 

でしょうねぇ。尿の方はちょっと

量が少ないかなくらいであまり変化は

感じられないからねぇ。

 

そうなるとー

婦人科になっちゃうもんねー

在宅診療で婦人科の医師って

聞いたことないなー

いないんじゃないかなー

 

まぁ今のところは緊急性はないだろうって。

確かに。寝てばっかりで元気かどうかは

さっぱりわかんないけど。

 

今のところは感染症まではいってないでしょ。

夜になったらわかんないけどね。

たいてい発熱するのって夜だもん。

 

2時間おきくらいにチェックして

緑色だったら拭いたり洗ったり

なるべく除去して清潔に

しておくようにしよう。

 

合わせて体温も測って

酸素もチェックしておこうかな

発熱したらアイスノンの出番で

酸素は吸入すればよし、と。

 

それ以上の対処は私にはできない~っと。

あまりに高熱とかだったら電話するけど。

眠れない一夜にならないことを

祈りますわ・・・