子供にお世辞は言わない
褒めて育てろというのは
大賛成ではあるけど
どんなに小さなことでも
些細なことでも褒められる
箇所であればしっかり
褒めて当然なんだけど
今の時点でそんな程度の
部分を褒めて何になる?
みたいな状態なのにわざわざ
褒めちぎったりはしない
昔と違ってね、今のお子様は
大人が褒めたからって自分が
納得いってなかったら喜ばない
それどころか不審感持つのだわ
けっこう完璧主義の子供も増えた
どの子独自のルールに基づいて
指導するか褒めるか
こちらのルールを勝手に
押し付けちゃいけないって思った
子供にとってはお世辞って
ある意味「うそ」だったりするんだもん
うそ言っちゃいけないよ
いかなる時も、とまでは言わないけど。
今のお子様は精神が大人です(^^;
