苦労する病院の付き添い? | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

母89歳 4月28日 認知症日記

 

19時半頃かな

母ではなく、私が不調になった。

どうも脇腹が痛い。

この経験は数度ある。腎臓結石だ(-_-;)

やだなー。

 

"私、ちょっと具合悪いかもしれないや~"

 

と言ってみた。すかさず

 

「すぐ行こう。行ってやるから

医者行きなさい」

 

といきなりベッドから起き上がった。

いや時間的にもう無理だしもしかしたら

治るかもしれないから様子見るってことで

なぁ~んだ、と言われながらも寝た。

 

翌日29日11時

やっぱり治らなかったけど酷くはない

でも一応酷くなる前に行っておくか。

休日診療だけど・・・むしろ待たないかも?

と母を一緒に連れて病院へ行った。

 

3時間待ったよ。

母が車椅子に座りっぱなしで

ちょっとかわいそうだったねぇ。

まぁあまり文句言わなかったけど。

帰りにお弁当買って外でご飯を

食べようって言ってたから(笑)

 

さらに翌日30日午後

前日の休日診療で、ちゃんと泌尿器科の

診察を勧められたので受診することにした。

 

また待つだろうから母に家で寝ててくれって

言ったんだけど、独りで家に居ても仕方ない

とかいうから連れての受診になった。

まぁ家で独りでトイレに行って転んだり

されるのも困るからなー。

 

やっぱり3時間ほど待たされてさ~

もう待ってる間がうるさいのなんの

遅いねーとか忘れてるんじゃないのーとか

あーもー来なきゃよかったーとか

 

だから待ってろって言ったでしょーっての(-_-;)

みんな待ってるんだから頼むから

静かにしててくれ~って思っても

わざと聞こえるように言ってるのか何なのか

 

ずいぶん遅いねーおかしいんじゃないのー

なんて言っちゃってボケてるのか正常なのか

わかんねーだよもう(笑)

 

時々病院の外に連れ出してみたり

他の階を一周してみたり

何でそんなことしなきゃなんないのー

痛いのにーって思いながらやっと順番きて。

 

それでもレントゲン撮ったりする間は

隣りの空いてる診察室で看護師さんが

預かって一緒に居てくれたので

何やら話をしたらしく・・一旦落ち着いてた。

 

帰り際、看護師さんに

娘さんの付き添いごくろうさま~

って言われてニコニコしちゃって

一人で来さすのもなんだからねー

なんて返しちゃって。

 

おいおい。こっちは一人で

来たかったんですけどー?

留守番したくないから一緒に連れて行け

って言った挙句、診察順番が遅いからって

ぶーぶー文句言って大変だったの誰よー

 

調子いいんだからまったくー

何が付き添いだーっ(-"-)

 

とりあえず・・・結石が原因で痛いのは

確かなんだけど手術なんかできないしな。

母も一緒に入院させないとダメじゃん。

まぁそんな逼迫した大きさじゃないし。

出てくれるのを待つしかないな。

 

薬をくれたから、痛み止め飲んで

石を溶かして小さくして・・・・と。

ちょっと平熱より高めではあるけど

まだ熱は出てないのでねー

 

石が動いて痛い時ってたいていその後に

高熱が出て・・腎盂腎炎起こすんだよねー

そうなると抗生剤飲むしかないからねー

 

でもそうなってからじゃないと

抗生剤は出してくれないから~

そこが問題だ。

 

しかもこの時期に熱があるなんて

受診しようものなら・・・

まずは発熱外来行かなきゃいけなくて

更に面倒なことになるもんね。