留守番できるのは30分(笑) | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

89歳 2月18日 認知症日記

 

母は退院後、独りで家の中に居ることを

嫌うようになった。

私が仕事の時だけは着いて行くと

待つのが大変だとわかっているので

行かない、と割り切っているが・・

 

買い物や私の通院その他の用事など

何もかも全部一緒に連れて行けと言う

眠い時はさすがにね、寝てるから

行って来なよ、って言うけど・・・

 

と思ったら本当に近所の一番近い

スーパーへの買い物だけ

同行しないだけだった

30分で帰ってくるからね。

 

今日はちょっと買いたい物が

あるから自転車で片道15分ほどかかる

所に行きたかったんだ。

 

母は8時過ぎてから目が覚めて

自分でパジャマ脱ぎ始めたから介助を

して上半身シャツを着せたんだけど

「もう寝かせて」

と、また寝た。疲れたんだって(笑)

 

11時頃になってもまだ寝てるんで

買い物に行きたいからそのまま寝て

留守番しててね~

って声をかけたんだ。

 

いつものスーパーとはちょっと

違う所だから1時間くらいは

かかるよーと言ったんだ

 

そしたらいきなりガバッと起きて

「一緒に行く!」

って言いだして(;^_^A

 

いや寝てるんだし遠いからこそ

大変だから留守番してた方が

いいじゃない?

 

「行くから連れてって!」って

着替えようと大騒ぎ。

 

すぐ帰って来ないんだったら一人で

寝ててもしょうがないから行くって

いうわけよ。

 

寝ててもしょうがないってこと

ないでしょうに(^^;まぁいいか

眠っててくれればいいけど

起きて動き回ると危険だし。

 

てことで・・・徒歩だと

40分くらいかかるのにぃ~と

思いつつ車椅子を押して行った。

 

車椅子に座ってるとよく身体が

右に傾いていってたんだけど・・・

それが改善したようだからよかったわ。

 

でもその代わりに、ステップから

右足が下に落っこちたりする。

左足もかかとが落ちて引きずってる

 

何度も止まって足を載せ直し、

気を付けないと怪我するよ

って座り直させるんだけど

どうも足が落ちる(-_-;)

 

あんまりひどかったらベルトで

足固定しないとダメねえ~

 

今後は買い物やら通院やら

出かけるたびに一緒に連れて行くことに

なりそうだから・・・

私は運動になるからいいけど

別の問題も出るのかなぁ

 

まぁなるべく本人の

希望通りにしてあげよう