89歳 1月9日 認知症日記
入院リハビリ中に意識レベル低下があって
検査したところ大した異常は
認められないってことだったけど
脳梗塞の可能性があるので
そうだとしたら数日間は何があるか
わからないから、必ず連絡が
取れる状態にしておいてくれ、
と病院の医師に言われて。
昼頃にそんな電話を受けて
その後ずーっとなんだか気になっちゃって
考えてても仕方ないんだけどね
何かあれば連絡が来るからそれから
対処すればいいわけなんだし
どうせ病院行ったところで
面会予約入れて終わりだし
オロオロすんなよーって
思うのにやっぱり気になる気になる
気にしてると動悸がする
不整脈が出る期外収縮で脈がとぶ
食欲なんか出ないし何より
何かやってても集中力がなくて
よろしくない
ん~もぉぉぉぉ~~~~
ってことで18時・・・
どうしても落ち着かないので病院に
電話してみちゃった。
入院してるフロアにつないでもらったら
一番最初に意識レベル低下についての
連絡をくれた看護師さんが出た。
中国なまりの日本語で不安だと
思ってたんだけど・・全然違ってて。
すごく親切に対応してくれた
まだ食事含めて点滴をしているので
抜かないよう拘束はしているけど
意識もあって声も出してて
話しかけてないのに一人で
しゃべったりしていますって(笑)
そっか。話したり出来るんだ。
いきなりおかしくなってはないのか(^^;
ただどうしても原因は
明確じゃなくって一過性の事かも
しれないし・・・軽い脳梗塞かも
しれないし、またはこれから脳梗塞に
なるという前兆かもしれないって
だからしっかり様子を見てます
ってことだった。
そっか。不安要素は消えないけど
ちょっと落ち着いた気がするよ。
面会予約しますか?って聞かれたから
することにした。
でも早くて3日後だったわ。
そっか。連休だからね。予約多いのね。
やっぱ電話して良かった
状況変わってないのになんだか
すっきりしたもんね
これで生きていける(爆)
あとは面会日まで何事も
ない事を願って連休を過ごそう