89歳 1月9日 認知症日記
入院して治療を終え
リハビリ専用のフロアに
移動して2日目
意識レベルの低下があり
現在点滴中・・と看護師より電話
また何かあったら連絡する、と
言われた20分後にまた
病院から電話(@_@;)
おそるおそる覚悟を決めて
電話に出たら医師からの
病状説明の電話だったε-(´∀`*)
話によると・・・
午前中、リハビリをしている間に
意識がおかしくなり、呼びかけに反応が
なくなったので寝かせた・・・
しばらくしたら意識は戻ったが
食事は摂れないので拘束して
点滴をしている状態
血液検査の結果は
少し電解質に異常がある程度。
CTでの脳出血はなし。
ただ、もし脳梗塞だった場合、
これはすぐにはわからない
可能性がある
そうであれば2~3日後に
容態の悪化が認められるので
その時は連絡する
連休になってしまうが
数日はすぐに連絡が取れるように
しておいて欲しい
また、面会禁止ではあるが
希望するようなら電話予約すれば
応対をする
・・・ということだった。
なーるーほーどー。
確実な要因は不明なんだ
脳の可能性が大きいんだね
貧血でもなかったのか
じゃぁしばらく数日は
さらに連絡くるかこないか
大丈夫かって四六時中
ハラハラドキドキしながら
過ごさなくちゃいけないのね
携帯持ち歩いてればすぐに
連絡は取れるけど・・・
急変だからすぐに来いって
なるかもしれないってことでしょ
連休なのに身動き取れないのか
いや別にすぐに行かなくていいや
ってことなら何しててもいいけど
やっぱり自宅からすぐ向かえる方が
いいもんねぇ
いやーしんどいけどねー気力が(-_-;)
必ずしも連絡あるとは
限らないけどさー
何でもないのに意識飛ばないでしょう
ただ眠かっただけとかじゃないよねぇ(笑)
血管性認知症の診断はされてるわけで。
あまり自覚のない小さな脳梗塞を
繰り返して脳細胞が死んだ部分が
かなりあるって。
要するに独りだったら
倒れてたってことになるでしょう
脳梗塞は時々起こしてるのかなぁ
酷ければ後遺症として何か
身体に出てくるということか
電話切って3時間・・・
ずーっと心配で動悸が断続的に出る
このまま数日過ごせって?
大丈夫か?私
本来なら病室行ってベッド脇に
座ってずっとみてるだろうね
それが出来ないでいるのは
非常につらい(T_T)
何も出来ない
眠れない食事もいらない
だめ!このままじっとは
してられない!!