89歳 12月20日 認知症日記
昨夜、なんか飲みたいというので
ベッドに入ったままちょっと
頭起こして豆乳を飲ませた。
1本全部飲み切って
あ~美味しかった~って言って
もう22時だから寝よう~って
横になった。。。
げぼぉごほごほげぼげぼっ![]()
飲んですぐ横になったから
豆乳が上がってきちゃった![]()
急いで起こして背中叩いて
あたふたあたふた・・・
そうなんだよねー前にもあった。
飲食してすぐに横になったら
ダメに決まってるじゃないのー
あぁ~あ。天国から地獄だね。
治まって静かに寝て一晩が
経過したけど・・・
朝になって微熱・・・37.5℃
平熱より1℃以上高いか。
これ明らかに誤嚥性肺炎だろなー
どうしよう。
一応、この前入院してた病院に
相談してみようか。
と、病院に電話してみた。
ベッド空いてないんだって~。
でも熱が38℃以上になったり
呼吸がおかしかったらすぐ連絡
してくださいねーって。
寒い中外出するとか
熱あると病院はまずPCR検査
しなきゃいけないとか
考えたら、よくなるまで
自宅で安静にしてた方がいい
って言われた。
まぁ確かに微熱だし咳や痰が
出るわけでもないし会話するし・・・
ちょっと足元がふらつくけど
そんなに酷くはないから。
熱あるのに寒い中出るのもねー
検査も時間かかるんだし。
1時間おきに熱測っとくか。
ハイカロリードリンク一本飲んで
また寝ちゃった・・・・
午後になっても微熱は変わらず・・・
年齢が年齢だからねー
やっぱりちょっと不安で・・
ファストドクターに連絡を
してみた。
すぐ往診に来てくれることになった。
やっぱり微熱でも高齢者の肺炎は
ちょっと心配だから~って。
往診の結果は
確かにちょっと肺炎ぽいけど
そんなに酷くはならないだろうとのこと。
抗生剤飲むことになった。
16時半になってちょっと起きて
動いてたから熱測ったら37℃ちょうど。
ん~まぁ下がってくる傾向かな。
明日元気になったら買い物に行こうね
と声をかけた。
そしたら買い物に行こうだけ聞こえた
らしくって、さぁじゃあ行こう!って
言い出した。
おいっまだ熱あるからやめとけや!
というのに、いこうよほら早く
暗くなる前に~ねーって
がさごそ支度してる・・・
って、ここまで行く気になってるのに
行かないっていうと文句垂れるので
じゃぁいいや連れて行くか(^^;
医者呼ぶ必要なかったんじゃん?
17時半
特に問題もなく買い物から帰ったら
36.3℃に下がってた。
しっかり夕食も食べた。
まぁ大したことなくってよかったけど
飲食後にすぐ横になるのはNGって
わかってたはずなのにうっかり・・・
いつも軽く済むとは限らないから
誤嚥は気を付けなくっちゃいけないな
微熱で大慌てするのもよくないな(^^;
高熱や緊急以外だったら
今はうかつに病院に行かない方が
いいって・・・病院側で言うんだから
確かなんだろうねー。
でも高齢者はいつ急変するか
わからないから不安なんだよ