88歳 10月27日 認知症日記
9月26日に救急搬送で
入院したのだから・・・1カ月ですね。
完全面会禁止のフロアに入院中だから
次は退院の連絡を待ってくださいって
ことだったんでずーっと放置してまして。
電話がきたのは病院ではなくケアマネ。
病院の看護師から、退院にあたって
リハビリの現状を一度ご家族と共に
見に来てはどうでしょうか~って
連絡があったんだって。
ん、まぁ退院は近いとはいえ・・・
そのまま家に帰って大丈夫なのか
それとも福祉用具追加が必要なのか
ケアマネと一緒に確認して
それによって福祉用具検討したり
介護度の変更もあるかもしれないもんね
じゃぁ都合のいい時に一緒に
行ってみましょっかね~って。
11月4日に病院玄関で待ち合わせの約束。
病院にはケアマネから連絡してくれるって。
さぁ~あ。無事に帰ってこれるのか(笑)
様子からすると寝たきりではないようだから
それだけでも助かるかな。。。
もうあまり入院して欲しくないような。
1カ月も介護を休憩しちゃうと・・
独り暮らしに馴染んじゃってもう
介護やりたくなくなっちゃうからさぁ(^^;
頑張って介護してたんじゃなくて・・・
惰性でやってたんだから惰性で~
なんて本音はケアマネさんには言えないかも
・・・いや言ったことあるな。
疲れたらショートステイとか利用して
数日休んでリフレッシュも考えられますって
言われた時に・・・
一度やめちゃうとリフレッシュじゃなくて
もう二度とやりたくなくなるので
惰性で続けておきますって。。。
1カ月以上やめちゃったからなぁ~
内容は改めて初めて取り掛かる介護かも
しれないってことでなんとか・・・(爆)
まずは状態確認しなきゃわ~からん。