やらかした!夜中に点滴が空輸! | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

寝たきり認知症90歳母

 

経口摂取が困難なため、

中心静脈カテーテルを挿入して

24時間点滴で栄養を送っている。

 

現在は挿入当初の半分の栄養量しか

入れられず・・1日置きに輸液パックを

交換している状態。

 

毎日20時半にアラームを鳴らして

1日置きを確認して交換していた・・・

んだけどーーーー

 

何を勘違いしたのか、昨夜は交換せず。

アラームはとりあえず鳴るから

アラーム消して、パックをちらり見して

今日は交換の日じゃないな、って。

 

ちゃんと見れば少ないのわかったはずなのに

昨日交換したつもりになってたからそのまま

気にしなかった・・・

 

突然、夜中寝てたら音声が・・・

「輸液が空になっています」

連呼された。何?3時だけど?
 

 

え?空って?

あーっもしかして交換する日だったんだ!

えーなんでーなんで忘れたのよー

どーすんのさー

空だよ空気満たしちゃってるよー( ゚Д゚)

 

もうあたふた!とにかく輸液を

準備してインスリン混入させて

さぁどうやるべー。

 

普段は輸液パックだけの交換だから

動作しているポンプを停止して

チューブの針を新しいパックに刺したら

またポンプ再開でよし。

 

とりあえずいつもの手順・・・

でもチューブ内が空になってて

針を刺してもそのままじゃ流れない。

音声は輸液が空ですのまま・・・

 

あ?説明書あったな。

えーっと・・・空輸になった時・・・

パックとチューブを交換する。。。

自分でチューブ交換してない場合は

交換してる人に連絡する・・

 

Σ( ̄ロ ̄lll)夜中の3時に連絡つかないぞ

留守電に入れたって誰も来てくれないよっ

 

それにチューブは交換しないな。

どうやるべえ?

パニクりながらとにかく物理的に・・・

流れるようにすりゃぁいいわけで・・・

 

ポンプからチューブカセット外して

いじってたらチューブの中に流れ始めた。

空気の気泡はいっぱいあるけど(;^_^A

 

でもカセット戻してスイッチ入れたら

とりあえず音声は何も言わずに

普通に動作しているランプが点灯。

どうにか流れるようになったっぽい。

 

途中で今度は空気が入ってるって

音声に指摘されないかと思って

しばらく眺めてたんだけど

大丈夫だった。ある程度はポンプが

自動的に抜いて送り出すからね。

 

もう心臓が止まりそうになったわ。

動悸がすごくなっちゃって息苦しくて

それでも誰にも頼れないから

なんとかしなくちゃと思って・・・必死(;^_^A

 

2時間以上経過したけど何もないから

きっと大丈夫でせう。あぁほんとにもう

夕方前から輸液用意しておいたりして

絶対に忘れないようにしてたのに・・

 

昨日やったから今日はなし・・・って

思い込んでて全然見もしないで~😞

 

でも時間がずれちゃったから

今後どうしようかな。夜中3時交換は嫌だ(笑)

できれば朝の8時半に変更したいけど。

 

まぁいいか。もつかどうかわかんないから

今まで通りにしよう。

いっぱいあまったまま交換しちゃうわ。

でも空になるまで計算よりずいぶん

時間かかるんだなあ。

 

あ~なんか3時にやらかしたおかげで

その後は神経高ぶって眠れないし・・・

気づいたら部屋はエアコンかけてるのに暑いし。

今朝は外の方が涼しかった(;^_^A

 

なんか一気に疲れて呆然と脱力状態。

今日は往診来ないから明日報告しておこう。

問題ないようだけど。

 

思い出しても手に汗かいちゃうわ。

しばらくはダメだなこれ。忘れられない。

動悸は勘弁して欲しいなーっ

自分が忘れたのがいけないんだけど。

これからはとにかくアラーム鳴ったら

輸液量の確認しておこう。

 

母ごめんね~

でも知らん顔してぐっすり寝てましたね(笑)