デイケア休む理由こじつけ 認知症日記 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

88歳 9月10日

 

認知症の自覚が少しあるようで

ちょっとデイケアで面白くなかったり

分からないことが嫌だったりして

行きたがらなくなった。

 

何かと休む休むという。

休んでもいいんだけどさー

むしろその分費用がかからない(笑)

 

でも私はデイケアに行ってくれてる間に

色々用事やったり遊んだりしてるわけで。

出来なくなるから嫌なんだよねーっ。

くだらない理由で休んで欲しくない。

 

この日は・・・デイケア通所の前日で。

お通じが出ないので浣腸を使ったら

ちょっと疲れちゃったみたい・・・そして。

 

「もう今日も明日もこれじゃぁ

どこも行けないで寝てるから」  と言った。

 

"じゃぁ明日休むなら1人で留守番しててね" と答えた。

 

「あんたも行くの?誰が行くの?

他にここでは誰が来るの?

パパに早く帰るように言っておかなきゃ」

 

なんかわからない話になってるなぁ。

私は違う所に行くんだし。

他に誰も来る人いないし、パパは他界してるし。

 

"私とあなた2人しかいないから、あなたが

デイケア行ってる間に、私は仕事してるので

休んでもいいけど私はいませんよ~。

一人で家にいてちょうだいね"

 

「なんで。誰か呼んでよ」

 

"呼べる人がいれば呼んでるけど誰もいないの。

いつも私1人しかいないから"

 

「あたし一人で家にいたってしょうがないじゃない」

 

"一人が嫌だったらデイケア行ってね"

 

「休んじゃいけないの」

 

"休んでもいいよ。私が居ないっていうだけ"

 

「どうやっても誰もいないの?」

 

"代わりにうちに来てくれる人がいないから

あなたに行ってもらって、一人にならないように

してるんだもん"

 

「どうしても行けってことね」

 

"留守番しててくれるなら行かなくていいって"

 

「いいわよ。行けばいいんでしょ行けば」

 

"大丈夫なの?"

 

「だってバカみたいに家で一人いても

しょうがないじゃないの」

 

いや、バカみたいにって(;^_^A

どうしても休みたかったのかね。

そんなに嫌なのかねぇ。

 

まぁとにかく行きたくなくても

一人で家にいるよりはマシなわけね

留守番させるのは心配だから

その方が助かるよ

 

"じゃぁ頑張って行ってくださいな"

 

「パパが帰ってくればいいだけなのに」

 

パパって誰さ、それ私じゃないの?

デイケア終わる前には帰ってるわけで・・・

もっと早く帰ってくれば一人の時間が少ない、

とか思ってるんでしょう。

 

パパじゃないぞ。娘だぞーっ。

もちろん本当に具合悪くて休んじゃったら

私も家にいるんだけどさ。

 

仕事じゃなくて・・・ボウリングだから(爆)

でもボウリングも遊びの域じゃないのでねー

週1回しか投げてないんだから休みたくないのよ。

ごめんねーっ

 

でも・・・休むなら留守番しろ・・・は

効果あるようだな( ̄▽ ̄)