今日はUFOの日 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

意思疎通できなかったことある?

 

認知症の母とは毎日だな(^^;

 

それは別として。

そうだなー。

 

ピアノ教え始めの頃の・・・

幼児かなー。

 

今でこそ保育園児ったらもう

数も数えるし数字書けるし

平仮名はもちろん片仮名も

読み書きできる子多いんだけど。

 

昔は小学生になってからだったからねー

まぁ数くらいは数えるけどさー

右と左の区別もつかないしね

指だって親指じゃなくてお父さん指よ。

 

幼児にもわかるように説明するって

大変だったな~

わかる?って聞いてもわかんないって返ってくる。

おかげで誰にでもわかりやすく

話することができるようになったけど。

 

面白いのがさ~

教室にはけっこう高い割合で中国人の

生徒さんが来るんだけど・・・

 

生徒さん自身はね、日本で生まれてたり

日本の学校通ってるから普通に日本人の

日本語だし意味もわかってて問題ないの。

 

親御さんの方が、めちゃたどたどしてて

発音も中国なまりで会話大変だったわ~。

普通にしゃべると時々通じてなかったりして。

わかんないと英語になっちゃうんだけど

・・・私が英語わかんないっつーの(-_-;)

 

まぁでも。耳が聞こえなくて意思疎通が

出来ないよりはましかな。

まだ聞こえなかったんならいいのよ。

聞こえ間違いされるとねー

ちゃんと言った、ちゃんと聞いた

としても、全然違ってるから(⌒▽⌒)

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう