ちゃんと説明してよ 認知症日記 | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

88歳 8月30日

 

母娘の二人暮らしなのに

認知症の症状が出るたびに

娘を他人と思い、娘の所在を問う

 

自分が絶対に正しいと思い込んでて

人の話は耳を貸さずに頑固

 

怒らせてはうまくないので

言っていることを頭から否定してはダメだし

話を合わせて嘘をつくのもいけないし

 

毎度毎度、話をそらすか・・・

聞かれても、はいはいって言っておくか

なかなか面倒になってきた

 

10時半頃

 

「みんなは元気なの?」  きたよ

"さぁ。わかりませんねぇ" 知らんつーの

 

「みんなどこに行ってるのよ」

"さぁぁ~~~"

 

「なんでちゃんと説明してくれないのよっ」

 

げっ( ゚Д゚)怒ったっ

 

"へ?だってみんなって誰よ?"

 

とりあえず聞いてみよう

 

「ヨシコとかみんなよ。

ちゃんと言わないじゃないの。

いつもいつも人をバカにして」

 

"バカにしてるんじゃないけど

本当のこと説明しても違うって言うし

信じないからちゃんと説明できないじゃん"

 

どうだ?どうする?

 

「なんでよ。ちゃんと言ってみなさいよ」

 

よっしゃ。言ったろうじゃないの(笑)

 

"だから、うちには、母と娘しかいないのに

ユリコやらヨシコやらいるって言うでしょ。

本当は誰も居ないわけよ。

でも母が悪いんじゃなくて、病気で脳が

そういうふうに思っちゃってるだけなのよ。

ね?説明してもよくわかんないでしょ?"

 

変な顔してるからやっぱわかってないよな。

 

「あたしのことバカにしてるんでしょうよ」

 

"バカにしてないって。ボケたのはしょうがないってのー

居ない人のことを元気とか言うわけにいかないから

わかんないって言ってんでしょう"

 

あ(-.-)ボケてるって言っちゃった(^^;

 

「なんで?」

 

"だから。ちゃんと説明ていうなら。

うちには2人しかいないからね

ってゆーの"

 

「ふぅん」

 

あ、腑に落ちない顔してる。

でもそれ以上突っ込んでこないか。

いいやとりあえず(~_~;)

 

なんだかなー。

このまま認知症が進行して

ますます娘は認識できなくなるのかなあ。

 

最期も娘が看取ってるのに

娘が居ないって思ったりするんだろうか

それって不幸だなー。

私じゃなくて。逝く母が。

 

そしてこの日は続きがあった・・・

長くなるから次回にしよーっと。