もう何も気にすることはないはず。
発熱原因がわかって
対処方法もばっちり決めた
熱上がったら解熱剤
高熱でなければ冷やす
それだけのことなんだから
別にどうってことない。
なんでもない・・・
何でもないはずなんだけどー
なんでこう心臓がドキドキするの?
普通に緊張した時のドキドキなら
そんなの気にしないけど・・・
明らかに違う大きな鼓動(;^_^A
たまにすっ飛ぶ期外収縮つき・・・
だからなんでやねん。
そろそろ体温測定してみようって時が
一番ひどいってことは・・・
明らかに精神的な原因
また高いんじゃないか
いつまで続くんだ
測るの憂鬱だなぁ・・・って思うわけだ
常にチェックしてなきゃいかん
下がってたけどまた
高くなってるかも
測るの憂鬱・・・って続くわけだ
だーかーらー
高かったら解熱剤使えばいいんでしょー
1時間後にもう1度測って下がってれば
最低6時間は放置でいいんだしー
全然下がってなかったらまた解熱剤
使えばいいって決めたんだってばー
2個使ったらどうせもう放置でしょう。
次は時間空けないといけないんだから。
ってそこまでしっかりわかってるのに
ずーっと気分が憂鬱から抜けなくて・・・
はぁ。。って思ってると動悸と不整脈がどんっ
深呼吸深呼吸・・・他の用事他の用事・・・
って意識的に、意識をそらすとこれまた
気にしてダメ。アホかほんまにぃ~(笑)
いつ急変してもおかしくない状態にある・・・
という事にではないような気がするんだなー。
解熱剤が効いてるの確認できた後の
6時間はなんともないんだから(~_~;)
ぐっすり眠れるし。
体温の様子見してなきゃってことに
対してだけ自律神経が乱れるってか
ほんっとに弱いねー