ひたすら39℃半ばの熱に大慌て | 本当にひとりごと

本当にひとりごと

自分の人生が自分の為だけのものになったから、もう好きな事だけで生きていく

発熱してから5日目・・・

抗生剤投与最終日・・・

 

で、なぜか熱は最高値に(-_-;)

夕方になると上がるとか

夜になったらもっと上がったとか

ブログに書いてたものの

今朝早くも変わらず

昼も変わらず

16時の往診時にも39.4℃キープ

 

それでも日中わりと寝ていて

くれてはいたんだけど・・・

15時頃かなぁ目を開けたと思ったら

急にものすごい息切れした呼吸で

真っ赤な顔で何か訴えてて・・・

 

でもねぇどこがどう悪いのかは

伝わらないしねぇ。

何もできなくてごめんねぇ・・・で。

 

このまま死んじゃうのかな??

まぁそれでも仕方ないよね。

そばにはいるし・・・とか頭によぎったわ

 

往診にみえた先生もこれはちょっと

熱高すぎて苦しそうだから下げましょう

ってことになって。とりあえずアイスノン3個・・・

 

でも3個しかないから溶けたら

どーするんじゃ(;^_^A

買いに出る?高熱ばぁさん一人家に置いて?

ちょっと出たくないなあ。1分でも目離す度胸ないよ。

 

経口無理だからカロナールも使えないし。

点滴で解熱剤。。。私じゃできないけど

あれば届けてもらって先生がまた夜に

打ちに来る、と手配・・・

 

って、点滴の解熱剤は手持ちがなくて

明日朝じゃないと入らないって。

じゃぁ明日点滴が届いてから先生が

来てくれるっていう話だなっ

 

じゃぁ一晩冷やして対応・・・・と思ったら

薬局さんが座薬の解熱剤なら

2時間くらいで届けられますよーって。
 

座薬なら私でもできるやん。

ってことで座薬待ちして。

点滴解熱剤はなしってことでね。

一応準備はしておいてくれるみたいけど。

 

明日は訪看さんみえるから

それまでなんとか一人でもちこたえよう。

 

まぁ一時的にでも下げないと

90歳の老体には負担でせう(;^_^A

 

とゆーわけで座薬入れてから

1時間弱・・・落ち着いた呼吸で

少しウトウト始めたみたい。

 

やっと夕飯食べられる。

昼は食べられなかったんだ・・・

ダイエットできていいけどね。

 

脂肪と共に体力はあるから。

気力がないんだよねーこれが。

 

まぁでもこれで熱下がらなかったら

中心静脈栄養の方のポートの中で

感染したかもしれないので・・・

入院して外して・・・

しばらく置いてからまた手術して・・・

 

ってさぁ、またいつこうなるかわからないし

この先も寝たきりでいるのは変わらないし

入院も手術も負担が多いのに。

結局はただ延命してるだけだもんね。

 

もう入院させるのはやめたんだから。

でもポート外すの在宅では無理かな(;^_^A

もしポート外すことになったら・・・もう

そのまま何もしないでおこうと思う。

 

認知症でわかってないから幸いね。

もっとも80過ぎた時すでにもう

長生きしたくないって言ってたんだけど。

 

慌てなくてもどうせ2~3年だから

好きな事すりゃいいじゃん、みたいな。

結局10年頑張っちゃったね。十分でしょう?

 

それでも栄養が摂れないだけだから

すぐにどうこうではないかも。

その時間がかえってキツくない?

 

まぁいつかは訪れるその瞬間・・・

本人は大往生で幸せに。

私は娘の役割を果たすことができて

幸せでした・・・と、言えるように。

 

今は手厚い介護に励みましょう。

私もいつになくめちゃパニクって

落ち込んでつぶれそうだったけど。

 

座薬入れて1時間半。。。

よく見たら小児用だ(笑)

38.1℃まで下がった。

まぁ1℃くらいよね薬で下がるのは。

 

あとは12時頃に測ってみて

また高かったらもう一個入れよ。

って気持ちに余裕できたわ。

 

親身になってくれる往診の先生

直ぐに対応してくれる薬局さん

私は一人で頑張んなきゃいけないんだ

って思ってたけど・・違うよね

 

決して一人じゃないですからね!

って言われて気付いた。

確かにいつも目の前にいてくれる

わけじゃないけどさ。

 

話は聞いてくれるし

時間作って来てくれるし

ものすごく助けてもらってるじゃない

 

独りでつぶれてないで

しっかり感謝しなくっちゃ

ありがとうございます!!m(__)m