ブログネタ:新社会人・新入生の思い出
参加中
小学校に入学したとき。。。。むかしむか~し大昔。。
6年生のおねーさんが手をつないで
1年生の教室に私を一緒に連れてきてくれました。
そして私の名前が机に書いてある席へ
案内してくれるのでした。
いや。。。名前を探しました。。。探して探して探しました。
名前ないぞ!なんでないわけ????
他のおにーさんやおねーさんも探してますが。。。ないっ!!!
席は、男女が隣同士になるようにセットされています。
私は女の子の格好をしてるからもちろん
女の子が座るべき列の席を探していました。
そしたらさ~男の子のところにあったのよね~。私の名前。
まぁ今でこそ女性に同じ名前の人いっぱいいるんだけどさ。
担任の先生ちょっと年配でねぇ~男名前だと勘違いしたみたいで。
ほら、「かつみ」さん とか、 「ひでみ」さん とか
一見男女区別つかない名前あるでしょ。
でも出席簿はどうなってたのかなーっ
男のほうに書いてあったのかなーっ
って今にして思えば間違えてるのが信じらんないけど。
だからね、1年生の1学期の間は・・・
私は男の子の列で、女の子と隣同士で座ってたの。
そう、そのまま変更されなかったんだね。
授業参観の時に、親が他の親にさんざん聞かれたって言ってたもん。
なんでひとりだけ女の子同士で座ってるの?って(^m^)
当時、私は名前を男に間違えられてたって意味が
わかってなかったから何とも思ってなかったな(爆)
ま、笑える思い出です。
