薬膳おもてなし料理研究家の
中川美穂先生のお料理教室
(薬膳座学講座&お食事を含む)
参加してきました
薬膳は興味があり分かっているようだが
きちんと学んだことがなかったので興味を持ったの
薬膳は陰陽五行 その季節、体に合った
食材を使ったお料理で
体を整えることで 未病予防ができるということだそう
「季節の野菜を使い、簡単、美味しく、健康」がコンセプトだそうです。
教室の日はちょっと暑い位の日だったので
春の体にあった食材を使って 体を冷ましたり、
デトックス効果のある食材を使った講座でした
今回のテーマは郷土料理で
メニュー
瓦そば(お茶、レモン)
山菜のフリッター(山菜)
豚骨黒糖煮込み(黒糖、青パパイヤ)
もずく酢(やまいも、もずく)
かしゃ餅(黒糖)
( )の食材が、春に食べると良いデトックス効果があったり、
巡りをよくしたりする食材などです
かしゃ餅が美味しくて和菓子好きの息子君にお土産に
喜んでくれました☺️
お茶もアールグレイベースの
体を冷やす食材を使った美味しいお茶でした
下準備というか、かなりの部分を先生とスタッフさんが
用意されていたので ラクしながら?
美味しいお料理をいただき、先生のお話を聞くことができました
薬膳だけでなく、薬膳茶、薬膳スイーツ、豆腐マイスター
そしてjazzシンガーといくつもの顔を持つ先生の
お話は楽しくてあっという間でした
体が喜ぶお料理を美味しく食べて楽しいおしゃべり 素敵な時間でした
今回は東京品川教室で開催され
最寄り駅は大井町線の旗の台ですが
本拠地は山口県下松市で
下松市や広島県の大竹市でも薬膳教室を開催されているそうです
料理教室はコロナあけて初だわ‼️
他の料理教室よりかなりリーズナブルなので是非チェックしてね
薬膳に興味がある方はぜひチェックしてくださいね
PR @manekinekoya #薬膳料理 #薬膳料理教室 #東京料理教室 #料理教室東京 #品川区料理教室 #品川グルメ