【八王子】美味しい炭火焼き鳥に満足 焼鳥 高澤 | がんばれ私

がんばれ私

始めましてmaxbeetです。
旅行や食べ歩きや料理など、気になることを気ままに書いてます。
最近はメイプル超合金等お笑い、追っかけついでの旅行が趣味
目指せ全都道府県制覇!あと4県
(現在アメンバーは受け付けていません)

八王子にこんな美味しい
焼鳥屋さんあるの知らなかった~
 
焼鳥 高澤
image
JR八王子北口から数分
ドンキの斜め前 マックの隣のビルの1F
 
格式高そうに見えますが、意外と気軽に味わえるお値段!
チェーン展開している焼鳥屋さんより安い商品もあったりするし
 
 
 
 
テーブル席もあり
 
image
私はカウンターの端から
炭火で焼いてるところ見てるのが好き😊
image
高澤コース(4800円)等いただきました
 
コースは全13品でお店こだわりの炭火焼に
八王子のこだわり食材もたっぷり
 
まずはカンパーイ
image
生ビールはソラチビール
エールビールが好きなので、ソラチも風味が良いと喜んでいました
 
〇茶碗蒸し
手羽先からとったスープの餡がかけられています
濃厚な風味がたまらないですねー
食欲がそそられてきます
 
〇地鶏のたたき葱かくし
image
たたきってあまり得意ではなかったのですが
生ハムと同じように丁寧に下処理し
手間暇かけて作られているので絶品
image
上品なポン酢ネギにまみれてて最高に美味しい
 
〇四川名菜 よだれ鶏
image
image
こんなに美味しい
よだれ鶏食べたことない!と思ったら
店長さん若い時に10年以上中華の職人さんだったそうで
だからこのタレの美味しさなんだ!と納得
 
〇レバームースとぶーるぶーるぶらんじぇりのライ麦パン
image
濃厚なレバームースをしっかりと受け止めてくれる
大好きなパン屋さんのパンでした
炭火でリベイクしたパンは最強
 
〇八王子野菜のサラダ
image
ドレッシングにも野菜がたっぷり
丼で食べたいレベルの美味しさ
 
〇旬の野菜のピクルス
image
サッパリシャキシャキが癖になる
 
 
〇本日の串焼き5種
・抱き身
むね肉ですが皮で巻かれているのでジューシー
ひとつはそのまま
image
ひとつは山椒で味わうのがお勧め
image
・つくね
image
一般的にふわふわ系が多いですが
コチラはお肉の美味しさを堪能できる
噛めば噛むほど口いっぱいに美味しさひろがるタイプ

タレが甘すぎず辛すぎず
お肉の美味しさをひきたててくれる
 
・モモ
image
ねぎから上はみやざき地頭鶏
下は福島の伊達鶏
一度で二度おいしいのだ!
どちらも美味しいのに
こんなに味わいが違うんだなぁとビックリ!
 
・レバー
image
火入れ加減の絶妙さよ!
新鮮なレバーを感じられます
あまりレバー得意じゃなかったけれど
めっちゃ好きになりました
 
骨をとって食べやすくした
・手羽先
image
美味しい香りに熱々ですよと言われても
我慢できずに思わずかぶりつきます
肉汁たっぷりでハフハフしながら味わいました
 
〇本日の焼き野菜
江戸時代から続く農家 
地元八王子の「中西ファーム」さんの
古代レンコン バルサミコ酢で
image
 
 
 
追加で
塩つくね
image
タレより一段とお肉の美味しさが分かります
 
炭焼きチーズ
image
スカモルツッアチーズ
モッツアレラを濃厚にしたような味わいでスモークされているので
チーズ好きにはたまらない串
 
〆は悩んで
濃厚たまごの親子丼
image
火入れが少な目 まるで飲める親子丼w
〆にもってこいって感じ
鶏肉も細かく切ってあるので食べやすい
焼鳥屋の親子丼のうまさは別格ですね!!
 
〇桑都テラスの桑都焼
最後にデザート
image
これねー、めっちゃ好きで桑都テラスに買いに行ってます
季節限定メニューもあるの
我がソウルフード 「梅が枝餅」にちょっと似ていて
田舎を思い出すのだ 餡入り餅って感じ
炭火で炙ってあるから、本当に美味しいのよ
お腹いっぱいで大満足
 
 
早い時間訪問したのですが
どんどんお客様入ってくるので
予約必須のお店
 
焼鳥食べたくなったら又訪問したいです
 
 

焼鳥 高澤焼き鳥 / 八王子駅京王八王子駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9