栃木産グルテンフリーの粉セット
使ってみました~
栃木県北部の塩谷町は
山々から湧き出る清流が生んだ自然豊かな場所
そんな素晴らしい自然のある塩谷町で育てられた
お米、蕎麦の実、大豆からできた
米粉、そば粉、きな粉…どれも美味しそうで何を作ろうかワクワク!
輸入品は安価で手軽ですが
手間暇かけて育てられた国産の農産物は嬉しいね
まずは
⚪️きな粉⚪️
封を開けるときな粉の香ばしい香り
わが家できな粉と言えば
揚げきな粉パン
きな粉とお砂糖とお塩を混ぜておきます
すぐご飯やお餅に黄な粉かけて食べられるように
混ぜて容器に入れてあったな…なんて思いだしたり
いつものきな粉パンより美味しく感じられました
シンプルですが
バニラアイスクリームに
きな粉をかけてよく混ぜて食べるのもとてもおいしいです
⚪️米粉⚪️は最近よく使います
唐揚げをあげる時米粉をつけて揚げると
余分な脂を吸いにくく、
べたつかないのでお弁当にもピッタリなのよね
今日は寒かったので豆乳米粉シチュー
小麦粉とバターを炒めて作るホワイトソースは
だまになったりしますが
豆乳と米粉を使ったシチューは
そういう心配はいらない
出来上がり火を止めてから
米粉を加えて混ぜていくと
だまにならず綺麗なとろみがついて
優しい味わいのシチューができます
⚪️そば粉⚪️はいつかは
そば打ちに挑戦したいけれど…
まずはガレットよね
本当は生地を一日休ませた方が
美味しくできるそうですが
スグに焼いても美味しくできました
休日には蕎麦ぼうろを作ろうと思っています
安心できて美味しい
栃木産グルテンフリーの粉セット
詳しくはコチラ
https://inahosougou.base.shop/
@aruyoattayo
#pr #インフルエンサーワークス #栃木県産 #塩谷町 #いなほ総合農園 #国産米粉 #国産そば粉 #国産きな粉