メレンゲって卵じゃなくてもできるのよー アクアファバ | がんばれ私

がんばれ私

始めましてmaxbeetです。
旅行や食べ歩きや料理など、気になることを気ままに書いてます。
最近はメイプル超合金等お笑い、追っかけついでの旅行が趣味
目指せ全都道府県制覇!あと4県
(現在アメンバーは受け付けていません)

ずーっと作ってみたかった
アクアファバメレンゲで
クッキー焼いてみました



アクアファバとは
Aqua(水)faba(豆)
豆の煮汁のこと
ひよこ豆や大豆の煮汁を
半量になるまで煮詰め


4時間以上しっかり冷やし
レモン汁を加えて泡立てると
ヴィーガンメレンゲ
が出来ちゃうのよ
煮詰めた煮汁は50CC位で1回

こんなにもっこもこに

左の煮汁が右のホイップに

不思議な感じ



メレンゲクッキー作るの初
100度に余熱して
1時間焼いて


そのまま冷蔵庫で冷ましましたが
泡立て不足か焼き不足か
クッキングシートから
上手く剥がせず
ボロボロに💦
口に入れたら
シュワッと溶けちゃう儚いクッキー
甘味はエリスリトール使用なので
ほぼカロリーゼロ だと思いますが
味はカルメ焼きに近いかな🤣
カロリー増えても
粉加えた方が美味しそう
改良だなー
煮汁って豆出汁としても
お味噌汁をはじめ色々使えますが
これからは泡立てて
ホイップクリーム代わりのしたり
色々使ってみよう

缶詰の汁でもオッケーみたい

ただ汁は痛みやすいので
使いきれない分は
冷凍しておくといいかも
卵アレルギーがあって
ケーキ控えてる方でも
卵不使用で豆の煮汁でメレンゲから
ホイップできるのでおすすめ
大豆の煮汁は捨てないでねー