安心で美味しいMEL認証商品 ニチモウ株式会社「美銀サーモン(切身)」 | がんばれ私

がんばれ私

始めましてmaxbeetです。
旅行や食べ歩きや料理など、気になることを気ままに書いてます。
最近はメイプル超合金等お笑い、追っかけついでの旅行が趣味
目指せ全都道府県制覇!あと4県
(現在アメンバーは受け付けていません)

MEL認証商品
ニチモウ株式会社「美銀サーモン(切身)」
食べてみました~
宮城県で養殖された銀鮭を
低温でじっくり干し熟成することで
余分な水分が抜け身質が凝縮して
うま味成分を増加させた鮭の切り身なの

みてーすごくきれいでしょう😍



春野菜が沢山あったので
鮭のちゃんちゃん焼き


作ってみました
フライパンにオイルをひいて
鮭を焼き


返したらカットした野菜も加え
みそだれを流し入れて


ジューッという音とともに
鮭と味噌の香りがたまらない
お皿にもってバターを乗せ


骨を取り除いて身をほぐしていただきます
鮭の旨味とお味噌、バターの風味で
お野菜がもりもり味わえちゃう

朝ごはんを食べる時間がない息子に
おむすびを持たせることが多いのですが
鮭のおむすびにすると
しっかりとタンパク質もとれるので
栄養バランスが良いよね✌️
こんなにきれいな鮭だから
中に隠したりせず
ドーンと見えるように


食べる前からテンション⏫上がるような
おむすびにしちゃいますW
おむすびの鮭は
見た目もきれいでシットリ仕上げたいので
焼かずにスチームケースでレンジで蒸してます

美味しい鮭にテンションが上がりました💓
スーパーなどでニチモウ株式会社「美銀サーモン(切身)」見かけたら
ぜひ食べてみてくださいね

MEL(メル)は、
海の環境や水産資源を守りながら日本の水産業の発展を輝かせる
「水産エコラベル」のことなんですよ
水産エコラベルの付いた商品を購入することで
海の恵みや生き物
海そのものを大切にしながらルールを守って
漁業や養殖、水産加工、卸売、小売業などに
携わる組合や企業だけがつけられるので
ロゴマークがついた商品を利用することで、
間接的に海を守ることができ
SDGsの目標
12「つくる責任つかう責任」
14「海の豊かさを守ろう」の達成に
貢献できるんですよ 👏
詳しくはMELインスタグラムのアカウント
フォロー&チェックしてみてね
@meljapan

一般社団法人 マリン・エコラベル・ジャパン協議会のPR活動に参加中